- 【全国の天気】東海・北陸・甲信で日中は不安定 急な雷雨注意(2022年6月21日)
- ガボンでクーデター 現職大統領の3選発表後 軍高官グループ「政権を掌握した」と反発 アフリカ中部|TBS NEWS DIG
- お手柄!非番警察官 見事な動きで瞬く間に強盗取り押さえ(2022年1月29日)
- 【速報】ロシアが軍事行動か モスクワ最新情報
- 【ガーシー議員】「懲罰委員会」で“処分検討”へ 3月に帰国しない可能性にも言及
- 【ライブ】東京ディズニーランド開園40周年 / TDL「スペース・マウンテン」リニューアルへ / “転売防止”ディズニーとメルカリがタッグ――ディズニー関連ニュースまとめ(日テレNEWS LIVE)
勝訴した原告が「上告しないで」厚労省に要請書 生活保護巡る国賠訴訟(2023年12月1日)
生活保護費の受給者が支給額引き下げの取り消しを求めた裁判で名古屋高裁が国に賠償を命じる判決を言い渡したことを受け、原告側は厚労省に上告をせず判決を受け入れるよう求めました。
原告 沢村彰さん:「今回の高裁判決は非常にうれしかった。やっと認めてもらえた」
名古屋高裁は先月30日、生活保護費が2013年から3年かけて引き下げられたことについて、引き下げの取り消しと国に賠償を命じる判決を言い渡しました。
この判決を受けて原告側は厚生労働省に対し、上告をせずに判決を確定させることや謝罪をして引き下げ前の生活保護基準に戻すことなどを求める要請書を提出しました。
一方、武見厚労大臣は会見で「当時、生活保護制度が悪用されるケースがあるなか、様々な見直しが行われた」「手順も含め適切だった」として、「判決内容の詳細を精査し、関係省庁や被告自治体と協議し、適切に対応したい」との考えを示しました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く