- 豪・キャンベラの平和公園で「キャンドル・フェスティバル」開催 奈良市との友好30周年|TBS NEWS DIG
- 新型コロナ 全国で10万1278人感染 東京は1万7113人
- 横浜市消防局隊員らが被災地の活動報告「救助を待っている人のために活動を続けたい」(2024年1月13日)
- 東和銀行から融資金だまし取った疑いで男2人逮捕 被害総額は数億円か |TBS NEWS DIG
- 【Nスタ解説まとめ】花粉症のギモン、医師が解決/被災地で活動「アウトドア義援隊」/「派閥解散は論点ずらしだ」/観光客激減 能登半島地震から3週間/ブロッコリーが「指定野菜」へ(1月22日放送)
- 「改修したばかり」北九州の市場でまた大規模火災(2022年8月11日)
福島・富岡町 避難指示解除 県内の復興拠点すべて完了(2023年11月30日)
福島第一原発の事故に伴う帰還困難区域が残る福島県富岡町で、県内最後となる復興拠点の避難指示が解除されました。
避難指示が解除されたのは、富岡町の小良ケ浜地区と深谷地区の墓地や集会所と、そこにつながる道路のいわゆる点と線の拠点です。
宅地は解除の対象外ですが、2つの地区では3分の1ほどにあたる88世帯が将来的な帰還を希望しています。
富岡町 山本育男町長:「小良ケ浜・深谷地区(全体の避難指示)の解除に向けて、大きな一歩を進めていくものになると考えている」
福島県では、6つの町と村に設定された原発事故からの復興の拠点の避難指示が、すべて解除されたことになります。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く