- 他人の証明書発行「自治体のアプリの問題」松野長官(2023年5月10日)
- 被害者は1000人以上か 軽トラにカメラ取り付けスカート内を盗撮容疑で男逮捕 自宅から大量の動画
- 北朝鮮、市民のマスク着用義務終了 金正恩氏「最大非常防疫戦で勝利を勝ち取った」と宣言|TBS NEWS DIG
- 英ヘンリー王子夫妻 女王在位70周年に「帰国」もバルコニーには立たずか|TBS NEWS DIG
- 【LIVE】昼のニュース(Japan News Digest Live) 最新情報など | TBS NEWS DIG(5月14日)
- アシアナ機 高度200メートル飛行中に扉開く 194人乗せた旅客機で何が?|TBS NEWS DIG
日・ASEAN 観光の在り方で共同声明(2023年10月28日)
日本とASEAN(東南アジア諸国連合)の大臣らが持続可能な観光の在り方などを議論し、地域資源を活用して活性化を図るなどとした共同声明をまとめました。
日本とASEANの友好協力50周年を記念して初めて開かれた会議には、ASEANに加盟予定の東ティモールを含めて11カ国が参加しました。
持続可能な観光の在り方や国同士の交流をテーマに、それぞれの課題や取り組みを共有したということです。
共同声明では地域の自然や文化などを活用したコンテンツ開発や観光分野でも脱炭素に貢献していくことの重要性、デジタル化で生産性や収益性を向上させること、雇用機会の創出などがうたわれています。
こうした取り組みの効果を各国で共有することで世界における日本とASEAN地域の魅力や競争力を高め、活性化につなげたい考えです。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く