- 小林製薬が補償受け付け開始 紅麹サプリメントを摂取し健康被害が出た人に医療費や慰謝料など
- 弟・父親殺害などで初公判 足立朱美被告「特に申し上げることはない」弁護側が無罪主張|TBS NEWS DIG
- 「水に入ることは考えにくい」行方不明から6日 千葉・松戸市の7歳女児の捜索続く 家族が新たに動画公開|TBS NEWS DIG
- 【ニュースライブ 2/7(金)】兵庫知事選 PR会社側を捜索/バレンタインジャンボ宝くじ発売/寒波のピーク 7日夜~8日 ほか【随時更新】
- 【立憲・泉代表】G7『広島ビジョン』めぐり批判
- 【ライブ】『ロシア・ウクライナ侵攻』ベラルーシ反体制派Gがロシア軍機をドローン攻撃/元暴力団組員の日本人義勇兵が最前線へ など(日テレNEWS LIVE)
【速報】総合経済対策 政府・与党が総額29.6兆円とする方針固める(2022年10月28日)
政府・与党は物価高や円安に対応するための総合経済対策について、一般会計と特別会計を合わせて29兆6000億円とする方針を固めました。28日午後に閣議決定される見通しです。
総合経済対策には、電気やガス料金を一般的な家庭の負担を4万5000円程度軽減することや出産した女性に10万円相当を支給することなどが盛り込まれています。
その裏付けとなる補正予算案の規模について、政府・与党は一般会計で29兆1000億円、特別会計で5000億円、合わせて29兆6000億円とする方針です。
事業規模は71兆6000億円程度となります。
政府は当初、予算規模について20兆円台半ばとすることを検討していましたが、与党からの要望を受け、積み増しを決めました。
午後、自民党の総務会で了承を得た後、政府が閣議決定し、夕方に岸田総理大臣が記者会見を開いて説明する方針です。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く