- 【LIVE】旧統一教会「世界平和統一家庭連合」が記者会見 午後2時~ 新方針を発表か
- 高校の生物飼育部員らが繁殖取り組む「絶滅危惧種」も紹介 『地元の生き物』の展示会(2023年5月5日)
- ウクライナへの支援物資が殺到 大使館に置ききれず(2022年4月12日)
- 【ニュースライブ 4/28(金)】飲食店車突っ込む女性客4人ケガ/神戸市「生成AI条例」制定へ/万博・小山薫堂氏のパビリオン再び入札不成立/大阪市議会の定数削減・維新が条例案提出へ ほか【随時更新】
- 【LIVE】夜のニュース(Japan News Digest Live) 最新情報など | TBS NEWS DIG(4月6日)
- 同僚に背後から「殺してやる」神戸市職員が処分 長田区役所では市民に暴言吐き突進した54歳職員が処分
NATO外相会合 ウクライナも出席 将来的なNATO加盟を再確認(2023年11月30日)
NATO(北大西洋条約機構)の外相会合が29日に最終日を迎え、ウクライナへの支援継続を再確認しました。
ロシアとの紛争終結後のNATO加盟に向け、NATOはウクライナに対して政治家らの汚職を根絶させるとともに、法の支配や人権の尊重を強化するように勧告したということです。
ストルテンベルグ事務総長は会見で「ウクライナはロシアが占領した領土の50%を奪還し、ロシアは政治的、軍事的、経済的に弱体化している」と述べる一方で、「ロシアは冬に向けて大量のミサイルを備蓄し、ウクライナの送電網とエネルギーインフラを攻撃しようとしている」と指摘しました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く