- 【GW国際線利用】JAL・ANAともに去年の2倍以上も…コロナ禍前の水準には戻らず
- 地名の間違い…誤字だらけ…高校教科書で約1200か所訂正 一体なぜ?【解説】|TBS NEWS DIG
- 富山・黒部市で突風か 軽自動車が横転 7軒の建物で瓦が飛ぶ被害(2023年10月21日)
- 北朝鮮との軍事技術協力「展望がある」プーチン大統領、宇宙基地で行われた4年半ぶりのロ朝首脳会談で“手厚い歓迎”のワケは?【news23】|TBS NEWS DIG
- 隣人男性を暴行殺害か “誓約書”で金銭支払い迫る(2023年1月27日)
- 「阪神・淡路大震災の経験生かせたら」神戸市元職員が復興支援で被災地へ 能登地震からまもなく1か月
ハマス 新たに人質12人解放 イスラエル側も30人釈放(2023年11月29日)
戦闘休止5日目を迎え、ハマスは人質12人を解放し、イスラエル側も30人を釈放しました。
戦闘休止が2日間延長されたことを受け、28日は人質のイスラエル人ら12人が解放され、パレスチナ人ら30人も釈放されました。
こうしたなか、人質となっている娘の帰りを待つ女性が取材に応じました。
シモナ・ステインブレシェルさん:「娘が帰ってくると信じている。そうでなければ何のために生きて、朝を迎えるのか。娘は帰ってこなければならない」
娘のドロンさん(30)は、1人暮らしをしている自宅から連れ去られました。
シモナさんは、今も娘が解放されていないことに不安を募らせています。
シモナ・ステインブレシェルさん:「今は子どもや母親が帰ってきている。娘は母親でも子どもでもない。娘が帰ってこないのではないかと不安だ」
シモナさんは、娘のほか、男性を含め人質全員の解放を訴えています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く