- ダンス動画“薬物疑惑”にフィンランド・マリン首相「同年代と人と同じように友人と過ごす自由な時間もある」|TBS NEWS DIG
- アメリカ人義勇兵の捕虜はジュネーブ条約対象外 ロ大統領府(2022年6月21日)
- 【朝ニュースライブ】 ウクライナ議員団 “戦後の復興” 日本に支援求める / 電気など負担軽減策 “4万5000円程度支援” 最終調整 など――最新ニュースまとめ(日テレNEWSLIVE)
- 「指輪を盗んで質入れした」別の受刑者の指輪も盗んだか 和歌山刑務所の刑務官を再逮捕 容疑認める
- 【速報】講談社元社員の妻殺害事件 懲役11年の2審判決を破棄し審理差し戻し 最高裁(2022年11月21日)
- 【2022解説ライブ】「国民年金」納付延長を検討も “現状”何歳で受給開始が一番お得? / 夫の“家事・育児”時間「増加」も… / ヤフー“飛行機出勤”も可に など(日テレNEWSLIVE)
五輪汚職 「大広」社内審査経ずに資金提供か(2022年9月29日)
東京オリンピックを巡る汚職事件で、広告大手「大広」から組織委員会の元理事側への資金提供が通常の法務審査を経ずに一部の幹部間だけで決定された疑いがあることが分かりました。
組織委員会の元理事・高橋治之容疑者(78)は、「大広」の執行役員・谷口義一容疑者(57)からおよそ1500万円の賄賂を受け取った疑いが持たれています。
その後の関係者への取材で、資金提供は大広社内で通常の法務審査を経ずに谷口容疑者が一部の幹部に報告しただけで決定された疑いがあることが分かりました。
違法な資金提供に当たるとの指摘を恐れ、秘匿扱いにしていたとみられます。
大広は、大会スポンサーの契約業務に協力してもらった対価として、高橋容疑者側に資金を支払う「覚書」を結んでいたということです。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く