- 【泳ぐ宝石】「錦鯉」の専門業者が解説する人気ポイント『フットボール体形』『御三家』『丹頂紅白』海外人気で政府が「輸出重点品目」に追加(2022年12月6日)
- 【速報】東名あおり運転やり直し裁判 被告に懲役18年を求刑(2022年3月30日)
- 【子どもの命守る!】ライフジャケット普及を 息子を水難事故で亡くした母の想い 愛媛 NNNセレクション
- 【グルメライブ】『駅弁まとめ』電車乗らずに旅気分/ “いかめし” 親子の愛と絆の駅弁物語/半年ぶりに「駅弁大会」復活/レトロなカフェで「鉄道グルメ」などーーニュースライブ(日テレNEWS LIVE)
- ロシア南部の製油所がドローン4機の攻撃受ける 現地メディア報じる(2023年5月4日)
- 【近畿の天気】30日(月)昼 大阪と神戸は晴れ 最高気温は昨日と同じくらいのところが多い予想 今週は晴れる日が多い予想
年末年始の高速道路 下りのピークは29日・30日・1月2日 最長で40キロの渋滞 上りは年明け2日と3日にピーク|TBS NEWS DIG
高速道路各社は年末年始の渋滞予測を発表しました。最も長いところでは、40キロの激しい渋滞となる見込みです。
高速道路各社によりますと、年末年始の下りのピークは12月29日と30日、1月2日だということです。
東名高速では秦野中井インターチェンジ付近を先頭に、29日は40キロ、30日には35キロの渋滞が予想されているほか、1月2日には東北道の羽生パーキングエリアを先頭に25キロの渋滞が予想されています。
一方、上りは1月2日と3日がピークで、2日は東北道の加須インターチェンジ付近を先頭に35キロ、関越道の高坂サービスエリア付近と東名高速・綾瀬スマートインターチェンジ付近を先頭に30キロの渋滞などと予想されています。
10キロ以上の渋滞は前回の年末年始は124回でしたが、今回は新型コロナが5類に移行したことなどが影響し、180回まで増えると見込まれていて、高速道路各社は、渋滞予測を参考に移動する時間帯を変えるなど渋滞を避けた利用を呼びかけています。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/Dx213lW
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/9BbZhHW
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/iX8beGR
#ニュース #news #TBS #newsdig



コメントを書く