- 【異例の暖かさ】全国的に4月並み予想 北日本中心に融雪災害の恐れ(2023年1月13日)
- 【夜ニュースまとめ】オミクロン同乗者全員“濃厚接触”緩和へ など 12月26日の最新ニュース
- 94歳の女性をひき逃げ容疑で書類送検 埼玉・熊谷市で45歳女性をはねてそのまま逃走か 「倒れた人は走り去った」と供述 埼玉県警|TBS NEWS DIG
- 【相鉄・東急新横浜線】都心へのアクセス向上…「相鉄・東急新横浜線」開業 新横浜駅では多くの人が初列車の出発祝う
- 韓国大統領選 9日投開票 期日前投票始まる(2022年3月4日)
- かっぱ寿司元社長に懲役3年、執行猶予4年の有罪判決 はま寿司から営業秘密を持ち出した罪 東京地裁|TBS NEWS DIG
防衛費43兆円確保を総理指示 現在の1.5倍超の金額に…財源は?自民党内からは“増税けん制”の声相次ぐ|TBS NEWS DIG
岸田総理はきのう夜、来年度から5年間の防衛費の総額について、およそ43兆円を確保するよう、防衛大臣、財務大臣に指示しました。これは、現在の1.5倍を超える額です。財源はどうするのでしょうか。
浜田靖一防衛大臣
「5年間の中期防(中期防衛力整備計画)の規模については、与党とも協議しつつ、積み上げで約43兆円とすること」
きのう夜、岸田総理が指示した来年度から5年間の防衛費の総額は、およそ43兆円。これは、2019年度から5年間の防衛費に比べて1.5倍を超えていて、防衛力の抜本的な強化に向けた大幅な増額となります。
先ほどから自民党・公明党の実務者が会合を開き、政府側から防衛費の増額について説明を受けているものとみられます。
ただ、防衛費の増額について、国民の理解は広がっているのでしょうか。
20代・30代
「知らなかったです」
40代
「知らないです」
財源をどう確保するか。焦点となるのは、増税です。
60代
「防衛費増やすことに対しては、反対ではないです。ただ、それで増税っていうのは、ちょっと辛いかな。いま、そんなに所得が増えるわけでもないし」
「あんまり気分は良くないですね。もうちょっと生活の方に回してもらった方が、良い感じがします」
来年春の統一地方選挙を控え、自民党内からは、増税をけん制する発言が相次いでいます。
萩生田光一政調会長
「全てを税で賄うとか、あるいは来年から増税が始まるような間違ったメッセージを統一地方選前に出すのは、大きなマイナスだと思います」
財源について岸田総理は、「政府内で調整を加速し、与党との協議も進め、結論を得たい」と話しています。
いったい財源はどうなるのでしょうか?
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/YjqGcdO
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/5kmr1ch
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/82tgjyH
コメントを書く