- 泥遊びを堪能したワンコ もふもふがドロドロに…(2023年3月23日)
- ゼレンスキー大統領がイギリス訪問、スナク首相と会談へ 英側が長距離攻撃型ドローン数百台など“追加供与”表明か|TBS NEWS DIG
- 【80歳の男逮捕】代官山で乗用車がガードレールに突っ込み歩行者4人が重軽傷 運転の80歳男性「覚えていない。記憶にない」|TBS NEWS DIG
- 万博記念公園で「梅まつり」 園内に約140品種・約680本の梅 徐々に咲き始める(2023年2月12日)
- “人手不足”で“時短営業”のセブンイレブン元オーナー敗訴 「契約解除は有効」店舗明け渡し命じる|TBS NEWS DIG
- 全国コロナまとめ 感染者2万5182人|TBS NEWS DIG
【SDGs】6年間の思い出を詰め込んだランドセルリメイク(2022 /1/18)
小学校時代の思い出がたっぷり詰まったランドセルを、財布やバッグ、写真立てなど様々な皮小物にリメイクしている西川正佐子さん。
子を持つ母の目線で、6年間の軌跡をイメージしながら大切に取り扱い、全て手作業で、新たなものに生まれ変わらせています。
小学校卒業後の新生活で、いつでも思い出を身近に感じられるようにリメイク。
愛用品を思い出と共に無駄なく形に残す、西川さんの思い描く未来とは?
Ms. Masako Nishikawa remakes ransel backpacks into various small objects like wallets, bags and photo frames. From the perspective of a mother with children, she carefully disassembles the ransel by hand while imagining all of the happenings of six years, making it into something new. By remaking the ransel into something new after graduation, They will always be able to feel like their old memories are nearby in their new life. Leaving a beloved item and the memories associated with it behind in a form without waste; what kind of future does Ms. Nishikawa see?
(2022年1月17日放送 『しあわせのたね。』より)
しあわせのたね。HP https://ift.tt/2Rp21KZ
毎週月曜 深夜放送 ※一部地域を除く
#SDGs #リメイク #ランドセル/a>
コメントを書く