- 【速報】陸上自衛隊ヘリコプター事故、海中で6人目を発見|TBS NEWS DIG
- ロシア黒海艦隊の旗艦「モスクワ」が沈没 火災と発表もウクライナ側は「ミサイル攻撃した」と主張
- ダイハツの認証不正 国交省が安全性の確認試験行うと明らかに リコール必要なものがあれば届け出を指導|TBS NEWS DIG
- 【尾身会長】“第8波とインフルの同時流行に向け議論を”
- 食べて被災地を応援! 富山湾のしろえび贅沢に“越中まん”【スーパーJチャンネル】(2024年1月24日)
- 【1WEEKライブ】博多・刺殺 別れ話めぐりトラブルか/相次ぐ“3人組強盗”に共通点/ “屋内マスク不要”春にも?/マクドナルド“値上げ” など 1週間のニュースまとめ(日テレNEWSLIVE)
衆院憲法審 オンライン審議について報告書を決議「憲法改正せず可能が多数意見」
衆議院の憲法審査会はきょう、オンラインの国会審議についての報告書を決議しました。憲法を改正せず、解釈により実現可能とする意見が多数だったとしています。
オンラインの国会審議をめぐり、衆議院の憲法審査会では、憲法上の国会への「出席」をどう解釈するか、学者を呼ぶなどして議論が進められてきました。
報告書では新型コロナの感染拡大などを念頭に、「緊急事態が発生した場合など、例外的にオンラインによる出席も含まれると解釈できる」との意見が多数を占めたと明記。報告書はきょう、共産党をのぞく与野党の賛成多数で決議されました。近く、細田衆議院議長に提出される予定です。
自民党 新藤義孝衆院議員
「緊急事態条項を憲法に整備しておくことについて包括的に議論することは喫緊の課題であり、議論の必要性はますます高まった」
立憲民主党 奥野総一郎衆院議員
「独裁的な権限を政府に付与すべきではありません。あくまで国会の議決によるべきだと思います」
一方、きょうの憲法審では自民党の新藤衆院議員が憲法改正で緊急事態条項を新設すべきと主張しましたが、野党側は反対を表明し、議論は平行線をたどりました。
(03日13:26)
コメントを書く