- イスラエル・ネタニヤフ首相、地上作戦拡大「第2段階に移った」|TBS NEWS DIG
- “拳銃男”が郵便局に立てこもり 元SATに聞く事件の状況「怨恨で立てこもっているわけでもない」【Nスタ解説】|TBS NEWS DIG
- 日本へ逃れたウクライナ避難民の支援に関するシンポジウム 都内で開催 主催団体「自治体や企業など多様な組織が連携して対応するべき」と提言|TBS NEWS DIG
- 3発の銃声音に「助けて」と泣き叫ぶ声 散弾銃を持ち立てこもり 医師の胸撃ち殺害などの罪に問われた男の裁判 事件当時の録音データ再生|TBS NEWS DIG
- 【アメリカと韓国】原子力空母「ニミッツ」動員の合同訓練
- JR西日本 20日朝通勤・通学時間に運休予定 どの路線が何時ごろまで取りやめかは決まり次第、発表
日大・沢田康広副学長が林真理子理事長をパワハラで提訴 1000万円の損害賠償求める|TBS NEWS DIG
日本大学アメフト部の薬物問題の対応をめぐり、辞任を勧告された沢田康広副学長が林真理子理事長に対して、1000万円の損害賠償を求める訴えを東京地裁に起こしたことがわかりました。
訴状によりますと、沢田副学長側は、アメフト部の薬物事件をめぐる今年8月の会見後、林理事長から「ほぼ全ての会議への出席が禁じられた」と指摘しています。
そのうえで、「全ての責任が沢田副学長にあるかのような印象操作をされたことによって、社会的評価を低下させられた」などと主張しています。
沢田副学長側は、こうした行為が「林理事長によるパワハラだ」として、林理事長に対し、1000万円の損害賠償を求める訴えを起こしました。
林理事長側は提訴を受けて、「訴状が届いていないので回答を差し控える」とコメントしています。
一方、日大の理事会は今月22日、沢田副学長に即時に辞任するよう勧告していて、沢田副学長は「学内の混乱を避けたい」という意向から辞任する方針だということです。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/nb9DKIF
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/aC63p0c
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/cRzp9Yv
#ニュース #news #TBS #newsdig
コメントを書く