- 不正車検で6年間で約3億売り上げ 堺市の自動車整備会社「ウメモト自動車」社長ら4人逮捕 大阪府警
- ウクライナ侵攻から2週間原発や病院なども標的に1000キロをたった1人で避難した少年も
- 【LIVE】ウクライナ・ロシアなど海外最新情勢 「核実験はやる」ウクライナ決着前に…北朝鮮が急ぐ背景とは 黒井氏が説く ニュース・専門家解説ダイジェスト
- 日本の海産物の全量検査は「国際的な動きに逆行」松野官房長官(2023年7月21日)
- 【独自】協調介入も議論 急速な円安ドル高進む中の日米財務相会談|TBS NEWS DIG
- 「迷宮入りかと…」周辺住民から安堵の声 『餃子の王将』社長射殺事件 発生から8年以上経過で急展開
「戦争連想」サバゲーに物議も…静岡・島田市で開催“強行” 県内外から約100人参加【知っておきたい!】(2023年11月27日)
エアガンなどを使って撃ち合いをするサバイバルゲームが26日、静岡県島田市の旧市役所で行われ、県内外からおよそ100人が参加しました。
参加者:「めちゃめちゃ楽しみです。めったにやれないフィールドなので」「島田市にも感謝しています」
要人を救出するゲームやフラッグを取り合うゲームが行われ、参加者たちは普段利用できない場所でのゲームを楽しんでいました。
一方、このイベント開催にあたっては、ウクライナやガザ地区で戦闘が続く状況を鑑みて、市議会議員などから中止要請が出されていて、市長も参加を取りやめるなど物議を醸していました。
今回、このサバイバルゲームを主催した会社の社長は、次のように話します。
主催したスペシャルフォース 美濃部哲平社長:「サバイバルゲームがスポーツとイメージして頂きたく活動している」
旧市役所は、27日から解体工事が始まります。
(「グッド!モーニング」2023年11月27日放送分より)
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く