- 【当時のカラーで】上越新幹線開業40周年を前に「リレー号」復活運転 国鉄時代にデビューの185系車両
- 【ライブ】夏の値上げニュースまとめ あれもこれも…暮らしを直撃 影響は水族館にも(日テレNEWS LIVE)
- 速報5月の全国消費者物価指数3.2上昇物価上昇1%程度抑制も食品やサービス価格の上昇が顕著にTBSNEWSDIG
- 【明日海りお】元宝塚トップスター! 2022年の抱負は “○○を無くさない”!?
- 【アナウンサーカメラ】ラジオ感覚で最新情報をお届け!12/20(水) よる7時から生配信|倍速ニュース
- 日銀は「金融政策変更」に踏み切るのか?従来の路線か?“政策決定会合”控えた東京市場の動きは|TBS NEWS DIG
#shorts 車を“押し続ける”トラック…衝撃の瞬間 2台の車に何が?
埼玉県内を走行中の車。合流車線に差し掛かると突然、激しくタイヤがこすれる音が…。衝撃の一部始終をドライブレコーダーが捉えていました。
埼玉県内を走る車のドライブレコーダー映像。目撃者が乗った車が交差点の合流車線を走行していた次の瞬間、激しくタイヤがこすれる音とともにトラックが黒い車を押し続けています。
目撃者:「ものすごい音がして、目の前にトラックが車を引きずるように走っていきました。(トラックは)ずっとブレーキを踏んでいなくて、50メートルくらいして急にブレーキを踏んだ形」
映像を確認すると、トラックのブレーキランプは点灯していないように見えます。
交通事故鑑定人 熊谷宗徳氏:「こういう形のトラックは左の直前の所が死角になってしまう。タイヤのスリップ音が目の前ですごい高鳴っている状況ですし、普通に走行するよりもちょっと重いというか車を押している分、加速もできない状況だと思いますし、衝突した時にも衝撃があったはずなのでそれに気付かないというのはおかしい話」
現場は埼玉県熊谷市にある交差点。目撃者が合流車線を走っていると目の前にトラックが現れたといいます。2台の車に一体、何が…。
映像をさかのぼると事故発生直前、トラックと並んで黒い車が走っているのが分かります。専門家は…。
交通事故鑑定人 熊谷宗徳氏:「この状況から考えられるのは、黒色の車が第1車線側から右側の第2車線側に進路変更しようとした時に、恐らくトラックと衝突してそのまま真横になる状態で押されていったのかな」
助手席から撮影された別の映像には黒い車の運転手とみられる男性が道路に立ち尽くしています。警察は接触事故が起きた詳しい経緯を調べています。/a>
コメントを書く