- 「防衛は続いている」ゼレンスキー大統領 ウクライナ東部での徹底抗戦を強調(2022年6月8日)
- 混ぜるとウマい「日清カップヌードル スーパー合体」 社員が選ぶ1位は?(2022年8月30日)
- 木造2階建て住宅が全焼、焼け跡から1人の遺体発見 住民の90代女性と連絡取れず 横浜市|TBS NEWS DIG
- パック入り「もち麦ごはん」自主回収160万食に拡大 アイリスオーヤマ子会社(2023年9月23日)
- 「米国はF15かF16を」ウクライナ首相がアメリカに“戦闘機”の供与検討を求める 大規模な“反転攻勢”は“夏に延期”か|TBS NEWS DIG
- 【松岡修造のみんながん晴れ】“性の多様化”女子野球監督語る社会の変化(2023年2月18日)
今季“最強寒波”に備え急げ “鼻水すすりすぎ”にも注意が必要 暖かさ一転、気温が急降下【Nスタ解説】|TBS NEWS DIG
東京は今日も季節外れの暖かさとなりましたが、この週末、日本列島には「今季最強寒波」が襲来。警戒が必要です。
■青森は、手袋しないとリポートできない
加藤シルビアキャスター:
24日の最高気温(午後2時時点)は、札幌や青森、鹿児島などでは、前日より7℃ほど寒くなって冷え込んでいるという状況です。
青森市の最高気温は、24日に日付が変わった午前0時1分の12.3℃。日中にかけて、だんだんと気温が下がってきて、午後2時27分には、5.8℃まで下がっています。
河村庸市アナウンサー(青森市):
現在、午後5時ごろ、青森市の国道4号にある交差点にいます。20分ほど前には、あられが降りました。山間部では、すでに雪が降っていて、このあと、平地でも雪が降って、吹雪になるところも出てくる見込みです。
現在の気温計では5℃。もう少し気温が下がると、雪が降ってくるかもしれません。25日にかけて、11月としては過去最強クラスの寒波ということで、吹雪による交通障害などに注意が必要です。
日比麻音子キャスター:
河村さん、いま、手袋をしていますが、手先がかじかむくらいの冷たさですか?
河村アナウンサー(青森市):
手袋をしていないと、リポートができない状況になっています。日中は日が出ていて、そんなに寒くは感じなかったんですが、午後3~4時から、時間帯が遅くなるにつれて寒さも増してきました。
加藤キャスター:
一方、関東では、東京は23日より3℃高くなって、最高気温24.2℃。ポカポカ陽気でしたが、これからだんだん気温が下がっていき、翌朝には、最低気温7℃まで下がる見込みだということです。
25日は、日中になっても気温はあまり上がらず、最高気温は13℃ということで、今日と10℃近く違うということで、体調管理にお気をつけください。
歴史時代小説家 今村翔吾さん:
季節の変わり目は、いつもよりもガンって下がる。医療関係者の方も心配してると思う。個人でできることはやって予防していきたいですよね。
■中耳炎が急増…原因は“鼻のすすり過ぎ”
加藤キャスター:
西馬込あくつ耳鼻咽喉科の阿久津征利院長によりますと、いま、中耳炎の患者の方が急増しているということなんです。原因は、“鼻水のすすり過ぎ”だということです。
いま、季節性インフルエンザが流行っています。そして、寒暖差が激しいと鼻水の症状が出る方が増えてくる。そこで、鼻をすすり過ぎると、鼻腔と、耳の間に、細菌などが入りやすくなってしまい、結果として中耳炎の患者が増えるということです。
どうすればよいか、阿久津 院長に伺うと、「鼻水はすすらず、ゆっくりかむようにしてください」ということでした。
そして、▼かむときは左右どちらかずつ、▼強くかまない、▼複数回に分けてかむ、▼鼻から長く息を出すようにかむようにしてくださいとのことでした。
歴史時代小説家 今村翔吾さん:
ゆっくりかむようにって言うが、気持ち的には、勢いよくかみたくなる。でも考えてみたら、昔の日本人は多くのことを間違っていたなって感じますよね。
井上貴博キャスター:
近いところでは、熱い風呂は気持ち良いかもしれないが、熱過ぎない方がいい。強くかむのも気持ち良いかもしれないが、ほどほどにしてください。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/iM9cR7u
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/QCO82e6
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/BPzwhTl
#ニュース #news #TBS #newsdig
コメントを書く