- 【独自】高級車レクサスの不正輸出事件 海外の北朝鮮大使館が関与か(2023年12月9日)
- 【速報】東京・江戸川区の当時18歳女性の遺体を山梨に遺棄した疑い 30歳男逮捕(2023年11月28日)
- 和歌山・串本町でイセエビ漁解禁始まる 今年も例年通りの質の良さ 1キロ当たり4500円前後で取り引き
- “醤油ボトルなめ”“湯飲みなめ” SNSで拡散が相次ぐ回転寿司チェーン店での“迷惑動画”「スシロー」“警察と相談し厳正に対処” 罪に問われる可能性も…【news23】|TBS NEWS DIG
- 北朝鮮 夜間に“軍事パレード実施”もメディアは沈黙(2022年4月26日)
- 「能登ワイン」発送再開に向け準備 地震で流出など被害(2024年1月22日)
“国際ロマンス詐欺”メッセージ考え送信を指示か(2022年8月10日)
国際ロマンス詐欺事件で逮捕された男が被害者へ送るメッセージの内容を考えたうえで、別の人物に送らせていたことが分かりました。
詐欺の疑いで送検された森川光容疑者(58)はSNSで架空の女性らになりすまし、男性2人から現金およそ150万円をだましとった疑いが持たれ、「金を回収しただけで詐欺はやっていない」と容疑を否認しています。
詐欺グループと被害者のやりとりでは「イエメンで働く日本人女性医師」を名乗る人物が、現地の戦闘で「イエメン人医師が殺された。私も帰りたい」などと訴えて被害者の不安をあおり、「何とかして!時間がないの!」と対応を急がせています。
警察は、森川容疑者がメッセージの内容を考え、グループの別の人物に送信させていたとみています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く