- 蒸し暑い時の肩まわりストレッチ・・・モーニングショー 片岡信和のお天気ストレッチ(2022年6月21日)
- 【震災の復興願い】ウクライナの子どもたちが描いた作品展示 全国5か所
- 特殊詐欺など口座の犯罪利用を防止 神奈川県警と県内8つの信金が協定(2023年12月9日)
- イラク“大規模砂嵐”で「非常事態宣言」・・・4000人が呼吸困難の症状(2022年5月18日)
- 元徴用工問題の解決策受け 経団連会長「日韓経済界でも連携強化」(2023年3月6日)
- 【ライブ】『ロシア・ウクライナ侵攻』ロシア軍がウクライナ全土に空爆やミサイル攻撃/ゼレンスキー大統領「残忍な攻撃」/工作員が露に侵入“2人死亡” ウクライナ側は否定 など(日テレNEWS LIVE)
ロシアなど産油ペース維持・・・原油価格が10年ぶり高値(2022年3月3日)
原油価格の高騰が続くなか、中東やロシアなどの産油国でつくる「OPECプラス」は2日、消費国が求める追加増産には応じないことを決めました。
原油価格は、ロシアによるウクライナ侵攻などにより、供給の不安定化が懸念されていて、高騰が続いています。
ロシアはOPECプラスの主要メンバーで、他の産油国も、その意向を無視することはできません。
今回の決定を受けて、原油価格はニューヨーク市場で一時、112ドル51セントまで値上がりし、およそ10年ぶりの高値をつけました。
(「グッド!モーニング」2022年3月3日放送分より)
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く