- 【解説】「もっとTokyo」再開 おすすめプランは?テレビ朝日社会部・油田隼武記者(2022年6月6日)
- 【再開発】線路高架化&アーケード撤去… どう変わる?松山の”駅前” 愛媛 NNNセレクション
- 死者約2500人…モロッコ地震で世界遺産の街も被害 伝統的な建物「耐震性ない」専門家が語る被害拡大の原因は?【news23】|TBS NEWS DIG
- 【きょうは何の日】『婚活の日』進化する婚活「AIマッチング」――利用者は?/冠婚葬祭にも“物価高の波” 結婚式の費用に不安で“節約婚”も… など ニュースまとめライブ(日テレNEWS LIVE)
- ウクライナ避難ペットに特例措置「条件付きで緩和」(2022年4月18日)
- 【文科相らに申し入れ】“統一教会”に「解散命令請求」を 弁護士連絡会が求める
【マスク着用】3月前半から「個人の判断にゆだねる」方向で調整 新型コロナウイルス
新型コロナウイルス対策のマスク着用ルールについて、政府が、来月前半から、屋内・屋外を問わず「個人の判断」とする方向で調整していることがわかりました。
政府は現在、屋内ではマスクを着用するよう推奨していますが、新規感染者数が減少傾向であることなどから、このルールについて見直しを行っています。
こうした中、複数の政府関係者への取材で、政府が、マスク着用のルールを来月前半から「屋内・屋外を問わず、個人の判断にゆだねる」ことに変更する方向で調整していることがわかりました。ルールの変更が小中学校の卒業式に間に合うよう、考慮したものとみられます。
岸田総理大臣は、10日に関係閣僚と協議し、マスク着用ルールを変える時期について正式に決定する考えです。
(2023年2月9日放送)
#新型コロナウイルス #マスク #新型コロナ #日テレ #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/2MyovsO
Instagram https://ift.tt/nfg3Elc
TikTok https://ift.tt/BJbchiF
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp
コメントを書く