- 【LIVE】夜ニュース 円相場が一時1ドル=150円台/“幽霊新幹線”?運行管理システムにいないはずの列車が など最新情報とニュースまとめ(2022年10月20日) ANN/テレ朝
- トラックが高架に接触し挟まる 荷台の天井部分大きくはがれ… JR大井町と大森駅の間 品川区大井 |TBS NEWS DIG
- クリスマスも閑散…キリスト生誕地のパレスチナ自治区ベツレヘム ガザの死者は1日で200人超に|TBS NEWS DIG
- 岸田総理「総理になる巡りあわせ」と結束呼びかけ 一方で菅前総理は二階元幹事長と…(2022年12月24日)
- “水素で蒸留”スコッチウイスキー 広まるカギは消費者の理解 「脱炭素」目指すも設備維持に費用「商品を買ってくれる消費者や政府の支援必要」|TBS NEWS DIG
- 大分で大学生2人死傷ひき逃げから1年26歳容疑者はいまだ捕まらず(2023年6月29日)
給食のニラ・・・実は“スイセン” 園児12人が食中毒(2022年4月12日)
京都市内の子育て支援施設でニラと間違えてスイセン類を使った給食が出され、食べた園児12人が食中毒になっていたことが分かりました。
京都市保健所によりますと、市内の子育て支援施設で7日に提供された給食の「ニラのしょう油漬け」を食べた園児と職員合わせて77人のうち、4歳から6歳の12人が嘔吐(おうと)や発熱の症状を訴えました。
調査したところ、ニラではなく、有毒成分を含むスイセン類を使っていたことが分かり、食中毒と判断したということです。
12人はすでに回復しています。
スイセン類とニラは葉の見た目が似ていて誤って食べる事例があり、厚労省などが注意を呼び掛けています。
施設側は、「数年前に知人からニラだと言われ譲り受け、施設内で栽培したものを使用した」「以前大人が食べ、異常はなかった」と説明しているということです。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く