- 【ヨコスカ解説】“紀州のドン・ファン”遺言書「全財産を市に寄付」有効もドロ沼まだ続く? 約15億円の巨額遺産の行方は?
- 【事故】水上バイク突っ込みケガ…責任者ら書類送検 “免許がない”演者が出演した過去も
- “生搾りモンブラン”に1個600円超の“生ガキ”まで!“値上げの秋”に負けないお得な「食べ放題」続々|TBS NEWS DIG
- 北海道でブリ大漁も…アラスカでは100億匹のズワイガニが消えた!「海洋熱波」で食卓に“異変”【news23】|TBS NEWS DIG
- 中国で7か月ぶり新型コロナの新規感染者1万人超 重慶では一部地域が事実上の“ロックダウン”|TBS NEWS DIG
- 【速報】阪神・西宮駅 ショッピングセンターにバス突っ込み客ら3人けが(2022年12月13日)
岸田総理や閣僚らの給与増額分 返納を申し合わせ(2023年11月24日)
岸田総理大臣や閣僚を含む、国家公務員「特別職」の給与を引き上げる法律が成立したことを受け、政府は、大臣や副大臣らが増額分を国庫に返納することを申し合わせました。
松野官房長官:「特別職給与法改正法による増額分、すなわち本年(2023年)4月1日以降の給与の増額分に相当する額について、国庫に返納することを本日の閣僚懇談会において申し合わせました」
返納額は岸田総理が年間46万円、大臣・副大臣が年間32万円です。
官房副長官や政務官、国会議員の総理補佐官も返納するとしています。
法改正を巡っては、岸田総理や閣僚の給与が上がることについて、国民や野党から批判が出ていました。
松野長官は、「万が一にも国民の不信を招くことがあってはならない」と、返納することに決めた理由を説明しました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く