- 沖縄で新たに52人感染 米軍で“最多”235人(2022年1月1日)
- 最高気温37.7度 関東で最も暑かった街の1つは埼玉・越谷市「埼玉で暑い街と言えば熊谷なのに意外です」|TBS NEWS DIG
- “コロナ感染後にワクチン2回接種もまた感染”の男性「どうやって防いだらいいのか」(2022年2月24日)
- 【イブスキ解説】与党が負けて”ねじれ”が生じると意外な影響も!?開票進む、アメリカ中間選挙の行方
- 「10件以上やった」高齢女性からキャッシュカード3枚詐取か 被害総額200万円以上 特殊詐欺G“受け子”の男を逮捕 東京・足立区|TBS NEWS DIG
- 「バフムト市庁制圧」ワグネルの主張をウクライナ軍が否定(2023年4月4日)
補正予算案が衆院予算委で可決 維新や国民が賛成 来週参院へ(2023年11月24日)
所得減税などを柱とした経済対策の裏付けとなる補正予算案が、衆議院の予算委員会で日本維新の会や国民民主党など一部野党も賛成し可決されました。
総額およそ13兆円の補正予算案には、低所得世帯に追加で7万円を給付する支援策や、電気・ガス・ガソリン代の補助金などが盛り込まれています。
自民党、公明党に加え、万博関連予算などを評価した日本維新の会やトリガー条項の凍結解除に向け、与党と協議を始める国民民主党が賛成に回りました。
一方、減税より給付を重視する立憲民主党や消費減税を求める共産党などは反対し、野党内で対応が割れました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く