- 「後世に残してほしくない」旧統一教会の野党ヒアリングで被害家族が早期の解散命令請求訴え 今後の岸田総理の判断は?【news23】|TBS NEWS DIG
- 国公立大学の2次試験始まる 倍率は去年と同じ4.3倍 共通テスト未受験でも受験できる救済措置 今年はなし|TBS NEWS DIG
- 米トランプ前大統領に「捜査対象だ」との通告、連邦議会乱入事件で“起訴の可能性”自ら示す|TBS NEWS DIG
- 辻元清美氏の事務所に“侵入”・・・“全身白”男を逮捕(2022年5月11日)
- 【運転再開も混雑続く】東海道新幹線が4時間ぶりに運転再開 新大阪~東京駅間の全線で一時運転見合わせ 乗客ら困惑
- 岸田首相襲撃 木村容疑者の鑑定留置決定 約3か月間、刑事責任能力の有無など調べる 今週中にも開始
公明・山口代表が中国・王毅外相と会談 「処理水」について議論 山口代表「共通の道を見出すことは可能」|TBS NEWS DIG
公明党の山口代表は中国で王毅政治局員兼外相と会談し、日本産水産物の中国による輸入規制について「共通の道を見出すことは可能」との認識を示しました。
公明党の山口代表はきょう午前、中国の王毅外相とおよそ1時間にわたって会談。この中で山口代表は、福島第一原発の処理水放出に対し、中国側が行っている日本産水産物の輸入規制について解除を求めました。
一方、王毅外相は処理水について、「中国として独自にモニタリングできる機会を作ってほしい」との要請をしたということです。
会談後、山口代表は「科学的な見地から、これからの在り方について共通の道を見出すことは可能である」という認識を示しました。
また、会談では戦略的互恵関係の推進のため、日中の様々なレベルで対話を推進するべきとの考えで一致したということです。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/2eE5I4p
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/2VkMjbN
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/gpRU8XS
#ニュース #news #TBS #newsdig
コメントを書く