- 1年分のほこりがもうもうと…奈良・東大寺で大仏の「お身拭い」お盆を迎える準備整う
- 今季一番の寒気 北海道では18日にかけ猛吹雪など警戒 広島では初雪を観測|TBS NEWS DIG
- 福島第一原発 初回の処理水放出完了 タンク10基分7800立方メートルの処理水放出 トラブルなど報告されず | TBS NEWS DIG #shorts
- 【窃盗犯の顔】「SNSで私的公開」はやり過ぎ?名誉棄損になるケースも…法的問題を検証|ABEMA的ニュースショー
- 【速報】立憲が新執行部発表 幹事長に岡田氏、国対委員長に安住氏|TBS NEWS DIG
- 少年Aの記録『2011年2月に廃棄記録』神戸家裁「今後の対応は最高裁にゆだねる」(2022年10月27日)
新型コロナワクチン 来年度から一部自己負担 厚労省専門家部会が了承(2023年11月22日)
来年度以降の新型コロナウイルスのワクチン接種について、厚生労働省の専門家部会は費用の一部を自己負担としたうえでの「定期接種」にする方針で了承しました。
新型コロナのワクチン接種については来年の3月末で無料で接種できる「特例臨時接種」が終了します。
これを受け、厚労省の専門家部会は来年度以降の接種の取り扱いについて協議し、65歳以上の高齢者と60歳から64歳までの一定の基礎疾患がある人を対象に、秋冬の年1回の「定期接種」とすることを了承しました。
費用は地方交付税で約3割を補助したうえで、原則、一部自己負担が求められます。
対象者以外の人は任意での接種となり、費用は自治体などの補助を除いて、全額自己負担です。
厚労省は費用については今後調整するとしています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く