- 【青森・ねぶた祭】ねぶた名人の後継者として…新人「ねぶた師」が初陣で見せた“涙と覚悟”【DIGドキュメント×ATV】#shorts
- 【ロシア軍】極超音速ミサイル備えた艦船を配備 核弾頭も搭載可能
- 【速報】東京・大田区のごみ処理場で催涙スプレー缶破裂か 4人~5人けがの情報|TBS NEWS DIG
- 「SNSで指示受け…面識ない男からトイレで受け取った」転売役の男が供述 東京・表参道アクセサリー店の刃物強盗事件 #shorts |TBS NEWS DIG
- 【工夫】LGBTQ+の人たちも買い物しやすく…ドラッグストア接客で“性別限定”せず
- 岸田総理「いかなる理由でも正当化できない」G7緊急会合が終了(2022年10月11日)
冬のボーナス2.5%↑ 3年連続上昇の予測 街の会社員「親孝行、半分あげようかな」【知っておきたい!】(2023年11月21日)
冬のボーナスが3年連続で、前の年を上回る見込みです。
みずほリサーチ&テクノロジーズによると、民間企業一人当たりの今年の冬のボーナスは、前の年より2.5%増加すると予測されています。
今年の春闘での近年にない高い水準での賃上げや、労働力の需要が供給を上回ったことなどで、給与が増加したことが要因です。
街の人に、ボーナス事情を聞いてみました。
建築関係勤務 20代:「思いっきり上がるという感じはない。去年に比べて、今年の夏もそんなに上がっている感じもしなかったので、横ばいかな」
部品商社勤務 20代:「売り上げ自体は上がっていますけど、この会社にあんまり期待しない。物価が上がって、その分売り上げが上がったかな」
食品開発勤務の男性は、次のように話します。
食品開発勤務 20代:「上がる感じはある。去年良かったから、今年も同じくらいいってくれるとうれしい。親孝行しようかなと。半分くらいあげようかな」
(「グッド!モーニング」2023年11月21日放送分より)
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く