- 【麺類まとめ】絶やさない!ラーメン&そば、親子の絆の味/逆境に負けない!そうめん専門店の奮闘記/北関東焼きそばグルメ街道 など(日テレNEWS LIVE)
- 「現在滞納額なども含めた事実関係について精査」神田財務副大臣 4度の税金滞納認め謝罪 政府・与党内では「これは持たない」との見方が強まる | TBS NEWS DIG #shorts
- 原発事故後の政策を大転換 運転期間延長・新増設など政府決定 総理指示からわずか4か月で【news23】|TBS NEWS DIG
- 山下達郎 ジャニーズ事務所への忖度は根拠ない臆測松尾潔氏の契約終了問題に言及(2023年7月9日)#shorts
- 京都新聞HD「大株主に違法報酬」記者が刑事告発(2022年6月29日)
- 【関東の天気】あすも急な雨 洗濯物干しっぱなしNG また…雨の週末 土砂崩れ注意(2023年5月11日)
ペットの「七五三」増加…すでに120匹がお祝い カラフル着物「子どもと同じ」(2023年11月20日)
子どもの健康と成長を祝う七五三の季節ですが、最近ではイヌなど「ペットの七五三」も行われています。
■カラフル着物のペット「子どもと同じ」
今月15日は、七五三の日。着物やはかまを身にまとい、家族で神社に参拝します。
母親:「お姉ちゃんになったなと、うれしいです。元気で活発なので、そのまま育ってほしいですね」
子どもたちの健やかな成長を願う伝統行事ですが、最近の七五三の対象は、こんなところにも広がっています。
神奈川県にある座間神社。この日、集まった人たちが写真を撮っているのは、色とりどりの着物を着たイヌ。イヌたちが、七五三をしているのです。
柴犬(3歳)の飼い主:「人間の子どもも11月に七五三をやるので。私にとって、この子は子どもと一緒なので。お子さんと同じ時期に来てみました」
柴犬(7歳)の飼い主:「もう初老くらいなので。一日でも長く健康でいられるように、願いを込めてきました」
■すでに「120匹以上」がお祝い
日本は出生率が7年連続で低下し、少子化が進んでいて、「ペットが子どもの代わり」という家庭も増えています。
この神社では2014年から、ペットのための厄払いや七五三を行っています。家族と一緒に健やかな成長と健康を祈るのは、人間の七五三と何も変わりません。
チワワ(3歳)の飼い主:「ペットが歩ける神社とか、快く迎える場所は少ない。そういう場所が増えるとうれしい」
対象はイヌだけではなく、ネコやミーアキャットも。今年はすでに、120匹以上のペットが七五三を祝いました。
一般的な七五三の日を過ぎた今でも、祈祷の予約は相次いでいるということです。
座間神社 平賀允教権禰宜(ごんねぎ):「年々、子どもの人数も減っていって、その分イヌ、ネコに愛情を注ぐ方も多くなっているので。イヌやネコの3歳、5歳、7歳の節目にしっかり神様に感謝して頂き、ご加護を頂いて今後も皆様と元気良く過ごしていただけたらなと思います」
(「グッド!モーニング」2023年11月20日放送分より)
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く