- 【いま、伝えたい】「すごく複雑な心境で毎日過ごしています」スイス在住日本人からのメッセージ【ウクライナ侵攻】
- “脱マスク”向け…“歯のホワイトニング”急増 「マスク取る時きれいな歯でいたい」(2023年3月6日)
- 【カレーまとめ】スパイス香るカレー/懐かしい味のカレー/肉盛りスタミナカレー/高円寺 独創的なカレー など グルメニュースライブ(日テレNEWSLIVE)
- 家族想い母さん、手と口いっぱいにご飯運び 多少の手抜きはご愛敬(2022年5月20日)
- 赤字が続く滋賀県の近江鉄道が全ての路線を無料で乗れるイベントを実施 再来年度からは自治体が線路などの管理を担当する。
- 世田谷一家殺害事件から23年 警察官が情報提供呼びかけ「どんなささいな情報でも」(2023年12月9日)
都営地下鉄のホームドア整備完了 職員のアイデアで経費大幅削減(2023年11月18日)
都営浅草線の西馬込駅でホームドアの運用が始まり、都が管理する地下鉄のすべての駅でホームドアの整備が完了しました。
東京都交通局は18日、大田区の西馬込駅でホームドアの運用を開始しました。
これで都が管理する都営地下鉄のすべての駅で、ホームドアの整備が完了しました。
一般的なホームドアは、車両側からの無線を使ってドアを開閉しますが、浅草線では職員が考案したQRコード方式を採用しました。
これにより、車両の改修費を当初の20億円から270万円ほどに抑えることができたということです。
QRコード方式は小田急線などでも採用されています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く