- 新幹線ストップ Uターンラッシュ大混乱 30万人超に影響 “車内9時間缶詰め”も…【羽鳥慎一 モーニングショー】(2023年8月17日)
- ハマスの大規模攻撃にイスラエルが報復の空爆 イスラエル・パレスチナで攻撃続く 死者480人以上|TBS NEWS DIG
- ボンネットに人を乗せて高速料金所へ 動画がSNS上で批判殺到 福岡市|TBS NEWS DIG #shorts
- 最大で月125時間の時間外労働も 大阪シティバス 運転手のべ288人が「36協定」に違反
- 岸田総理、生成AIなど「課題との向き合いが重要」 科学技術の会議で演説(2023年10月1日)
- その名も「ポップアップデストロイヤー」ギリギリ役立つシリーズの発明家が新作発表!そのギリギリの訳とは!?|TBS NEWS DIG
「勝手に来てんじゃねーよ」千葉県警と児童相談所が“虐待対応”訓練(2023年11月17日)
児童虐待の相談対応件数が4年連続で1万件を超える千葉県で、児童相談所と警察が子どもを保護する訓練を行いました。
父親役:「勝手に来てんじゃねーよ。何だよ、この大勢はよ!」
訓練で声を荒げているのは虐待が疑われる家庭の父親役です。
千葉県の児童相談所と千葉県警はモデルハウスを使って虐待が疑われる家庭に立ち入り、子どもを保護する訓練を行いました。
児童相談所の職員が子どもの体にあざなど虐待の兆候がみられるにもかかわらず、立ち入り調査を拒否する親に対し、「お子さんの安全確認をしなけらばならない」と説明したうえで室内に入り、子どもを一時、保護する手順などを確認しました。
県によりますと、2022年度の児童虐待の相談対応件数は1万1219件で、児童相談所の増設を計画するなど虐待対応の体制を強化しています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く