- ウクライナ側として戦う“ロシア人義勇兵”が関与か 国境付近で掃討作戦続き…ロシア国防省「テロリスト70人以上を殺害」と発表|TBS NEWS DIG
- 大阪空港で「アルゼンチンアリ」が“大量繁殖” 機器に入り込み影響を及ぼすおそれも(2022年4月5日)
- 第三京浜で車横転 1人死亡2人重傷 いずれも10代か(2022年6月19日)
- 「SNSでの誹謗中傷があり不安やストレスが溜まってしまった」元KAT-TUN田中聖 被告人質問で覚醒剤使用の理由語る|TBS NEWS DIG
- 「巧妙で悪質」近畿日本ツーリスト元支店長らに有罪判決 コロナワクチン委託費2億円超を水増し請求
- 取り調べ行った警察官 自白の誘導「一切なかった」 再審無罪の元看護助手が捜査の違法性を訴えた裁判
米バイデン政権 ロシア緊迫受け関係国と相次いで対応協議(2023年6月25日)
緊迫するロシア情勢を受け、アメリカのバイデン政権はイギリスなど関係国と電話で協議し、ウクライナ支援を継続する意向を確認しました。
ホワイトハウスは24日、バイデン大統領がイギリスのスナク首相、フランスのマクロン大統領、ドイツのショルツ首相と電話で協議し、ロシアの民間軍事会社「ワグネル」による武装蜂起への対応を話し合ったと発表しました。
ウクライナへの支援を継続する意向も改めて確認しています。
ブリンケン国務長官はウクライナのクレバ外相との電話協議で支援継続の意向を直接伝えたということです。
また、国防総省のオースティン長官もカナダ、フランス、ドイツ、ポーランド、イギリスの国防相とそれぞれ協議し、緊迫する情勢の中で各国と連携していく考えを再確認しています。
この武装蜂起に関連し、ウォール・ストリート・ジャーナルは24日、バイデン政権が「ワグネル」に対する制裁を延期する見通しだと報じました。
「ワグネル」の資金源を問題視していたバイデン政権は当初、27日にも新たな制裁を発表する予定でしたが、このタイミングで「ワグネル」の弱体化を狙えば、ロシアのプーチン大統領を支援する格好になりかねないと判断したということです。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く