- 能登地震 東京都の災害派遣医療チーム「DMAT」 地域医療支えるため長期的な支援訴え(2024年1月25日)
- 博多どんたく隊が世界水泳福岡をPR!世界水泳ブダペストは来月開幕(2022年5月21日)
- 【国内コロナニュースまとめ】“屋内マスク不要”春にも?/ 新型コロナ「死者数」増加の理由は…いま求められる行動は?/ “搬送まで3時間”「訪問看護」の現場“ひっ迫”/ など(日テレNEWS LIVE)
- 安倍元首相銃撃まもなく1か月 “特殊な銃声”で警護の対応遅れたか「タイヤの破裂か発煙筒かと…」#shorts #読売テレビニュース
- あすの関東も強烈寒波 雪のち北風 厳寒予想(2021年12月25日)
- 「弁護士が来てからお話します」ドバイから帰国した主犯格を逮捕 国税職員らの給付金詐取事件|TBS NEWS DIG
所得減税めぐり「説明足りない」 岸田政権の経済対策に 菅前総理が苦言(2023年11月15日)
自民党の菅前総理大臣は、15日のインターネット番組「ABEMA Prime」で政府の新しい経済対策を巡り、「国民への説明が足りない」と岸田政権に対して苦言を呈しました。
菅義偉前総理大臣:「今回の所得税の減税みたいに、国民の皆さんになかなか届かないというのは、やはりきちっと説明をしていく必要があると思いますよね」「(Q.やっていることより説明が足りないと?)説明も足りないと思います」
また、自身が議論の旗振り役となったライドシェアの国内解禁については「法改正も含めてやらないと全国に広げていくのは簡単ではない」と述べ、道路運送法を念頭に将来的な法改正の必要性を訴えました。
一方、菅氏と同じ神奈川県選出で関係が近い小泉進次郎元環境大臣への評価を問われると、将来の総理候補の一人として期待感を示しました。
菅義偉前総理大臣:「小泉進次郎という政治家は、私は必ずその道は歩んでいくようになると思いますよね。時期は分かりませんけれども」
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く