- 【報ステ】「過去の自分捨てる」中国が警戒の次期総統へ…台湾政権中枢知る側近に聞く【報道ステーション】(2024年1月15日)
- 『三代目JSB』かたりファンから現金詐取容疑「あなたに会いに行きたい」男逮捕 映像をAIで生成か
- 【円安LIVE】福袋も”物価高対抗”/円安直撃で異例の事態 日本人が海外へ“出稼ぎ”にいく時代!?/ポイント“大盤振る舞い” など(日テレNEWS)
- 浅野拓磨「4年前から準備していた。1日も妥協したことはない」ドイツ戦に勝利後語る FIFAワールドカップカタール2022(2022年11月24日)
- 海に飛び込み 男子高校生おぼれ意識不明の重体 福岡(2023年7月19日)
- 扇千景さん(89)死去 宝塚歌劇団出身 女性初の参議院議長(2023年3月14日)
“ハラスメント”問題 町長が職員などに説明「ジョーク好む傾向」 愛知・東郷町(2023年11月15日)
愛知県東郷町の町長が職員に対しパワハラやセクハラとみられる言動を繰り返していた問題で、町長が町の職員や議員に対し説明・謝罪しました。
東郷町の井俣憲治町長は、職員に対して「死ね」などと発言したり、着ぐるみを着た女性職員に抱き付いたりした疑いが持たれています。
15日朝、井俣町長は職員を集め、今回の問題について説明・謝罪しました。
その後、町議会では緊急の全員協議会が開かれ、井俣町長が議員に説明・謝罪しました。
東郷町 井俣憲治町長:「私がジョークを挟んだ会話を好む傾向があるということもあり、(不適切な発言なども)レク・ミーティングの中で出てきていると私自身も認識しております」
この問題で町は第三者委員会の設置も検討しています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く