- 【ライブ】W杯日本代表 快進撃まとめ W杯8強をかけた戦いへ/サポーターたちの“揺れる思い”/ 渋谷DJポリス出動 / 徹夜の大学生は睡魔に勝てず など(日テレNEWSLIVE)
- トルコ・シリア大地震死者1万1000人超 迫る“72時間”へその緒が付いた赤ちゃんも救助【news23】|TBS NEWS DIG
- 「ここで降りるよ」居眠り女性に親切装い…駅の多目的トイレで性的暴行 #shorts |TBS NEWS DIG
- 13週連続ガソリン価格高騰45都道府県で値上がり15年ぶり高値水準 高騰の波は他にも【Nスタ解説】|TBS NEWS DIG
- 五輪汚職『パーク24』に捜索・竹田元JOC会長が社外取締役(2022年9月7日)
- 【特派員は見た!あのニュースのウラ側解説】「日本で桜を…」ハマスの人質となった息子を待ち続ける家族の思い【かんさい情報ネット ten.激動の国際ニュースSP】
4月以降の輸入小麦売り渡し価格 値上げ5%で調整(2023年3月8日)
4月以降の輸入小麦の売り渡し価格について、政府が値上がり幅を5%程度に抑える方向で調整していることが分かりました。
パンや麺類など幅広い食品の原料となる小麦は、安定供給のため政府が一括で輸入したうえで製粉会社などに売り渡しますが、その価格は4月と10月の半年ごとに見直されます。
去年はロシアのウクライナ侵攻で調達価格が高騰したことを受けて、政府は10月の価格改定を行いませんでした。
来月について、これまでのルール通りで算出すると、値上がり幅は13%程度になるとみられていましたが、関係者によりますと、5%程度に抑える方向で調整しているということです。
農林水産省が近く価格を公表する見通しです。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く