- 共済金詐取容疑で母親逮捕 娘「入院前の2日間は梅の駄菓子3つしか食べていない」 娘は入退院43回|TBS NEWS DIG
- 生後6か月~4歳対象のコロナワクチン配送開始 準備整った自治体から順次、接種が開始|TBS NEWS DIG
- 【記者会見】天皇陛下62歳 オンライン“コロナ後も視野に”
- “手取り100%”可能に!「産後パパ育休」給付金引き上げ 理想は「育児とMBAが同じ」?|TBS NEWS DIG
- 梅雨時期の雨でも楽しめるアスレチック施設!トランポリンにクライミングも! 50秒ピッタリ狙う「エアーラン」で“まさかの結果”に|TBS NEWS DIG
- 千葉 質店強盗で防カメ映像公開 刃物を店員に けがをさせて逃走中(2023年9月21日)
中小企業の半数が「リスキリングの必要性を感じない」(2023年11月14日)
政府が企業のDXやリスキリング向けの補助金などを手厚くするなか、民間企業の調査で中小企業の半数がリスキリングに必要性を感じていないことが分かりました。
中小企業向けにITサービスを提供する「Chatwork」によりますと、企業の社長らを対象にリスキリングへの取り組み状況を調査したところ、「必要性を感じていない」と回答した割合が従業員が1000人以上の企業では19.4%だったのに対し、中小企業(従業員数300人以下)では46.2%に上りました。
特に40代以上の社長はDXに対応するためのリスキリングを必要でないと考える割合が高かったということです。
また、中小企業の61.1%が今も紙と人手のアナログで業務を行っていることも分かりました。
岸田総理大臣はリスキリングなどの支援に5年間で1兆円を投じる方針ですが、Chatworkは「補助金などがあっても中小企業の経営者の意識やニーズが付いてきていない」と分析しています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く