- 85歳女性“強盗殺人” 頭に複数の傷 “鈍器”で殴られたか 福島(2023年2月6日)
- 著名人の自殺報道後2~3週間にわたり自殺者増加と分析 去年1年間では2万1881人(2023年10月20日)
- 【訃報】元官房副長官・石原信雄氏(96)死去 7つの内閣支え
- 【LIVE】ウクライナ侵攻…ゼレンスキー氏『ロシア兵1000人以上殺害』プーチン大統領はピンチ?バフムトで激戦【専門家解説】|MBS NEWS
- LGBT理解増進法案が衆院内閣委で可決 「全ての国民の安心に留意する」新たな条文に当事者からは懸念の声も…【news23】|TBS NEWS DIG
- 【どんぶりまとめ】肉の山!?甘口タレの焼肉丼/二層の卵でふわとろ親子丼/極厚とんかつ丼を計測! など(日テレNEWS LIVE)
わいせつ行為 医師の審理差し戻し命じる 最高裁(2022年2月19日)
手術後の女性患者にわいせつな行為をした罪に問われた医師の裁判で、最高裁は二審の有罪判決を破棄し、審理をやり直すよう命じました。
乳腺外科医の関根進被告(46)は2016年、東京都内の病院で手術を受けた後の女性患者にわいせつな行為をしたとして、準強制わいせつの罪に問われています。
争点は、女性の証言や女性の胸から検出されたDNAの鑑定結果でした。
一審は、女性が麻酔薬で意識障害を起こしていた可能性があるとして無罪を言い渡しましたが、二審は「女性の証言には迫真性がある」などとして、懲役2年の実刑判決を言い渡していました。
18日の判決で最高裁は「DNAの検査結果の信頼性には不明確な部分が残る」と指摘し、二審の有罪判決を破棄しました。
そのうえで、検査結果の信頼性を明らかにするなどしたうえで改めて女性の証言の信用性を判断するため、東京高裁で審理をやり直すよう命じました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く