- 「今手持ちが700円しかない」「暴行されたり薬盛られたり…」“立ちんぼ女子130人に直撃取材!なぜ立ち続けるのか?【8月5日OA直撃記者】
- 神戸海星女子学院大学が閉学へ 来年度以降の学生募集停止 少子化や学生の共学志向増で定員割れ
- 大阪・関西万博まで半年 各地で記念イベント開かれる「紙のチケット」も販売開始
- 【ライブ】『ロシア・ウクライナ侵攻』 ベラルーシのルカシェンコ大統領、中国・北京に到着/ベラルーシ大統領が“中国”習主席と会うワケ など(日テレNEWS LIVE)
- 「ボールペンで胸を刺して死ぬ」覚醒剤で勾留中の男性、監視続けるも1日後に死亡 大阪・浪速署
- 「デフレ脱却の千載一遇のチャンスをつかみとる」岸田総理 補正予算案成立に意欲(2023年11月18日)
「公金チューチュー」自民・杉田水脈氏 アイヌ事業関係者を揶揄(2023年11月14日)
人権侵犯と認定された自民党の杉田水脈議員がアイヌ事業の関係者を揶揄(やゆ)したことについて、松野官房長官は「政治家として説明責任を果たすことが重要」と述べました。
杉田衆議院議員はインターネット番組で、アイヌ文化の振興事業について公金を不正流用した疑惑があるとの見方を示したうえで「公金チューチュー」と揶揄しました。
また、去年、総務政務官を辞任した理由について、アイヌ関係団体に謝罪するのが嫌だったからだと明らかにしました。
野党から「公認した自民党が説明責任を果たすべきだ」との批判が出るなか、自民党の梶山幹事長代行は「本人が責任を持って説明するに尽きる」と述べるにとどめました。
松野官房長官:「個々の議員の発言の一つひとつについて政府としてコメントすることは差し控えますが、政治家として必要に応じて説明責任を果たしていくことが重要と考えます」
松野官房長官はまた、「特定の民族を排斥する不当な差別発言はいかなる社会でも許されない」と強調しました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く