- 【夜 ニュースライブ】最新ニュースと生活情報(3月8日)――THE LATEST NEWS SUMMARY(日テレNEWS LIVE)
- ロシア軍の死傷者は「7~8万人」 米国防総省が推計示す 戦車や装甲車は3000~4000台失う #shorts |TBS NEWS DIG
- 【ウクライナ侵攻1年】国連総会の緊急特別会合開催(2023年2月23日)
- 【町中華まとめ】パリッ&モチッ食感の手作り餃子 / 昭和レトロの町中華 / たまり醤油香るにんにくチャーハン など グルメニュースライブ (日テレNEWS LIVE)
- 将棋の羽生善治九段 前人未到の1500勝を達成 大阪で行われた順位戦で山崎隆之八段に勝利
- 【ツールドのと】能登半島を自転車で一周…3年ぶり「ツールドのと」開幕
ストーブ火災「使い始めが危険」 寒さ到来で異常燃焼にも要注意(2023年11月13日)
辺り一面、煙に覆われた現場。寒さを先取りした札幌市で先月、住宅が全焼した火災の出火原因は…。
火元の家の住人:「ストーブの前に敷いた布団が燃えた」
新潟市消防局が公開した実験。電気ストーブに被さった布団は3分経たずに出火しました。
新潟市消防局予防課 滝沢海宇主任:「ストーブの近くで洗濯物を干したり燃えやすいものを置かないように。また、就寝時や部屋を出る際には小まめにスイッチを切るように」
ストーブによる火事で多いのが間違った使い方や不注意です。特に注意が必要なのは今、ストーブの使い始めです。
たまったほこりの掃除が不十分だと空気の通り道に詰まり、すすや一酸化炭素が多く出る異常燃焼に。また、保管状況の悪い前年の灯油を使うとストーブがうまく消火できない場合も。変質した灯油がガム状の物質となって付着、芯が下がらなくなってしまうといいます。
石油ストーブなどによる事故は例年、11月ごろから増えるということです。原因は間違った使い方などが半数を占めています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く