- 猫の貫禄に負けた柴犬 大きく迂回して家までダッシュ!(2023年4月12日)
- 米韓大規模演習を非難 北朝鮮「次の段階の措置考慮」(2022年11月1日)
- ウクライナからロシアに連れ去られた子ども31人が帰国 「両親は自分たちのことを拒絶していると言われた」|TBS NEWS DIG
- 関連市場も拡大中!「町中華」人気の舞台裏 物価高・人手不足・後継者不足に立ち向かえ!【Bizスクエア】| TBS NEWS DIG
- 世界遺産・薬師寺で年末恒例の「お身ぬぐい」僧侶らが仏像のほこりや汚れをふき取り清め迎春準備が整う
- 「偉大な名前を引き合いに出してもらい申し訳ない」濱口竜介監督が都内で会見 ベネチア国際映画祭で「銀獅子賞」 黒澤明監督以来の快挙|TBS NEWS DIG
#shorts ハワイ・マウイ島で池がピンク色に変色 干ばつの影響か
ハワイのマウイ島中部にある池が明るいピンク色に変色し、専門家は微生物によるものとみて注意を呼び掛けています。変色は干ばつの影響とみられています。
ハワイ・マウイ島のケアリア池国立野生保護区では10月30日以降、池の水が明るいピンク色に変色し、職員が監視を続けています。
地元メディアによりますと、水のサンプルをハワイ大学で分析したところ、塩分濃度の高い水で繁殖するハロバクテリアという微生物が、原因の可能性があるということです。
マウイ島では8月の山火事以降も干ばつが続いていて、池の水分が蒸発し、塩分濃度が高まったとみられています。
専門家は、池に入ったり、水を飲んだりしないよう注意を呼び掛けています。/a>



コメントを書く