- 大谷翔平、右肘手術めぐり…“医師6人”にセカンドオピニオン求める「MLBでも珍しい」今後どうなる?【Nスタ解説】|TBS NEWS DIG
- 3000人の「サンタ」が参加 病気と闘う子どもたちを支援『サンタラン』 大阪城公園(2022年11月27日)
- 「おじいちゃんもサタンだと…」旧統一教会2世を告白のVtuber“中の人”教会内で開かれた“秘書養成”の勉強会に参加と証言|TBS NEWS DIG
- 市川猿之助さん きのう退院 今後のポイントは?(2023年5月20日)
- ロシア国防省「軍事関連施設へミサイル攻撃」国連トップ訪問の日にキーウ攻撃|TBS NEWS DIG
- 【防カメに大胆犯行の一部始終】300キロ・約50万円相当の銅線窃盗 兵庫・姫路市
#shorts ハワイ・マウイ島で池がピンク色に変色 干ばつの影響か
ハワイのマウイ島中部にある池が明るいピンク色に変色し、専門家は微生物によるものとみて注意を呼び掛けています。変色は干ばつの影響とみられています。
ハワイ・マウイ島のケアリア池国立野生保護区では10月30日以降、池の水が明るいピンク色に変色し、職員が監視を続けています。
地元メディアによりますと、水のサンプルをハワイ大学で分析したところ、塩分濃度の高い水で繁殖するハロバクテリアという微生物が、原因の可能性があるということです。
マウイ島では8月の山火事以降も干ばつが続いていて、池の水分が蒸発し、塩分濃度が高まったとみられています。
専門家は、池に入ったり、水を飲んだりしないよう注意を呼び掛けています。/a>
コメントを書く