- 【当選確実】自民・松川るい氏が当選確実 大阪
- 拉致問題 岸田総理「金委員長と直接向き合う」(2022年10月23日)
- 【世界体操】橋本大輝 個人総合決勝で初の金メダル(2022年11月5日)
- 【ライブ】パレスチナ・ガザ地区 イスラエルとハマス市街戦が本格化「ガザを南北に分断」【LIVE: Gaza】(2023年11月8日)
- 【ライブ】『成田空港の裏側』まとめ 飛ばす”最終決定を任される…安全運行の最前線/「成田空港」空の“スゴ腕仕事人”/日本でココだけ!飛行機を巧みに誘導する”会社員“ など (日テレNEWS LIVE)
- 【ライブ】『防衛費増額 ニュースまとめ』「国民の責任」?“防衛費増額”の財源で混乱 / 増税検討巡り 党内から異論続出 / 防衛費 一部増税で確保か 対象に法人税も など (日テレNEWSLIVE)
中国副首相と米財務長官が会談 「デカップリング」求めないことで合意(2023年11月11日)
アメリカのサンフランシスコを訪れている中国の何立峰副首相がイエレン財務長官と会談し、輸出規制や関税の問題など、両国間の懸案について話し合いました。
中国外務省によりますと、2日間にわたった会談で、何副首相は、アメリカによる輸出規制や関税の引き上げについての懸念を表明しました。
一方、アメリカ財務省によりますと、イエレン財務長官は中国による黒鉛や重要鉱物の輸出規制などに懸念を示しています。
ただ、双方ともに経済の「デカップリング」=切り離しは望んでいないとして、経済や金融の分野で対話を続けることで合意しました。
また、ウクライナやパレスチナの問題についても話し合いました。
15日には米中首脳会談が予定されていて、何副首相とイエレン長官の会談は、その準備の意味合いもあります。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く