- “海なし県”埼玉で…温泉施設が“海の幸”サバ養殖のワケ「事業自体が似ていて挑戦」(2023年1月23日)
- 第169回芥川賞・市川沙央さん「重度障害者の受賞者や作品がこれまであまりなかったことを考えてほしい」受賞後会見で思い語る|TBS NEWS DIG
- 【弔辞全文】「総理、あなたの判断はいつも正しかった」安倍元総理国葬 菅義偉前総理の追悼の辞|TBS NEWS DIG
- 7-9月期GDPは3四半期ぶりマイナス成長 個人消費が低迷「シンプルに経済的にきつい」|TBS NEWS DIG
- Nスタ解説まとめ不明潜水艇の捜索続く/大谷翔平週間MVP絶好調のワケ/富士山世界文化遺産登録10周年/日本食輸出ダントツ1位がホタテのワケ/結成半年で全国制覇バドりのみちペアとは
- 【独自】“虐待行為”認可保育園に日野市がきょう改善命令へ
中国副首相と米財務長官が会談 「デカップリング」求めないことで合意(2023年11月11日)
アメリカのサンフランシスコを訪れている中国の何立峰副首相がイエレン財務長官と会談し、輸出規制や関税の問題など、両国間の懸案について話し合いました。
中国外務省によりますと、2日間にわたった会談で、何副首相は、アメリカによる輸出規制や関税の引き上げについての懸念を表明しました。
一方、アメリカ財務省によりますと、イエレン財務長官は中国による黒鉛や重要鉱物の輸出規制などに懸念を示しています。
ただ、双方ともに経済の「デカップリング」=切り離しは望んでいないとして、経済や金融の分野で対話を続けることで合意しました。
また、ウクライナやパレスチナの問題についても話し合いました。
15日には米中首脳会談が予定されていて、何副首相とイエレン長官の会談は、その準備の意味合いもあります。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く