- ボランティア活動始まる 熱中症に警戒しつつ復旧作業(2023年7月13日)
- 小学生がオンラインで、不要なTシャツからエコバックに “アップサイクル”で世界記録達成
- 【野党側が追及】寺田総務相「公選法違反には当たらず」 “後援会が違法に選挙費用を支払いか”
- 【ライブ】パレスチナ・ガザ地区(10月26日) イスラエルとハマス”大規模衝突” 地上侵攻間近か? 連日激しい空爆続く【LIVE: Gaza】(2023年10月26日)②
- なぜ?山際氏“更迭”から4日で要職に…地元からは怒りの声続出(2022年11月5日)
- ベンチャー企業発「電動三輪モビリティー」 ホンダのノウハウ生かし転倒防止機能搭載(2022年6月13日)
インフルエンザ“すでに感染”も…ワクチン有効? 「複数感染」する理由(2023年11月10日)
異例のスピードでインフルエンザが流行しています。今後、本格的な“インフルエンザのシーズン”に突入していくことになります。すでにかかってしまったという人にも、ワクチン接種は有効なのでしょうか。公平病院の公平誠院長に聞きました。
■一度感染しても…違う株に感染の可能性
そもそも、私たちが接種しているインフルエンザのワクチンは、その年に最も流行が予想される、A型2種類、B型2種類の“4つの株”に狙いを絞ってつくられています。
複数回感染する人がいるのは、一度感染した株には耐性がつき再感染しにくくなりますが、違う株には感染してしまう可能性があるからです。
ですから一度感染したとしても、「まだ感染していない残りの株に対するワクチンの効果は期待できる」と公平院長は言っています。
また公平院長は「特に、高齢者など重症化につながるおそれがある人は、すでに感染したとしても接種を検討してみてほしい」とも話していました。
(スーパーJチャンネル「newsのハテナ」2023年11月10日放送)
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く