- 【ニュースライブ 6/17(月)】アムールトラの赤ちゃん公開/摘発“あいりん地区”路上で医薬品販売/ひき逃げ容疑で72歳男逮捕 ほか【随時更新】
- ウクライナのアニメ日本初上映 声優は避難者「忘れないでほしい」(2023年9月22日)
- 【解説】「ロシアが作戦目標を変えた」ウクライナへの特別軍事作戦から「テロとの戦い、祖国防衛」へ…カミカゼ・ドローンはイラン人教官が発射か(2022年10月19日)
- 旬の野菜の価格高騰「よう買わん」キャベツは平年の2倍、白菜は3倍に「3月の気温寒く野菜育たず」
- 【全国の天気】沖縄は大雨、関東は雷雨に注意!(2022年5月19日)
- 「あり得ないよ」・・・“東名あおり裁判”あす初公判(2022年1月26日)
デパート寝具売り場で火災発生 北海道物産展も…3000人避難(2023年11月9日)
騒然とする鹿児島市の繁華街。その訳は老舗デパート「山形屋」で8日、営業中に火事が起き、およそ3000人が避難しました。
避難した人:「きな臭いにおいが階段を下る途中ずっとしていた」
デパートの6階では北海道のグルメを一堂に集めた「北海道物産展」が開催中で、多くの人が訪れていました。その下の5階にある寝具コーナーの倉庫が火元とみられ、9日、警察による実況見分などが行われました。
火事が起きた5階で布団を購入中だったという女性は…。
5階で布団を購入中だった人:「(布団購入中に店員に)ちょっと待って下さいと言われて、何か火が出たみたいだから早く2号館に行って下さいって」
山形屋は大正6年設立で、全館規模で避難するような火災はここ数十年で初めてだということです。
山形屋 広報担当 坂口博英部長:「このような状況になりましたことは深くおわび申し上げます。申し訳ございませんでした。今後は消防局の方々と一緒になりまして、原因究明と今後の対策、しっかり努めて参りたいと思っております」
山形屋は9日から通常通り営業をしています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く