イスラエル・ハマス戦闘開始1か月 ガザ地区だけで死者1万人超 近く市街戦が本格化か|TBS NEWS DIG

イスラエル・ハマス戦闘開始1か月 ガザ地区だけで死者1万人超 近く市街戦が本格化か|TBS NEWS DIG

イスラエル・ハマス戦闘開始1か月 ガザ地区だけで死者1万人超 近く市街戦が本格化か|TBS NEWS DIG

イスラエルとイスラム組織「ハマス」の戦闘が始まってから1か月となりました。ハマスが実効支配するパレスチナ自治区ガザでの死者は1万人を超えていますが近く、市街戦が本格化するものとみられます。

6日夜も続いたイスラエル軍の空爆。ガザの保健当局は先月7日に戦闘が始まって以降、ガザ地区で亡くなった人が1万人を超えたと発表していて、イスラエル側と合わせた一連の戦闘による死者は1万1400人を超えています。

ガザでは2350人の行方が分からなくなっているということで、がれきの下敷きになっているとみられています。

イスラエル軍はガザ地区で本格的な地上侵攻を進め、中心都市ガザ市も包囲していますが、軍の報道官は「地上部隊が市の中心部に圧力を強めるため移動を続けている」として、ガザ市での市街戦を本格化させる構えです。

一方、戦闘はイスラエル北部とレバノンの国境付近でも拡大。イスラエル軍は6日、レバノンからロケット弾およそ30発が発射され、応戦したとしています。レバノンからはイスラム教シーア派組織「ヒズボラ」が攻撃を続けているほか、ハマスの軍事組織「カッサム旅団」もこの日、レバノンからロケット弾16発を発射したと発表しています。

イスラエルのネタニヤフ首相は、こうした勢力の後ろ盾とされるイランをけん制しました。

イスラエル ネタニヤフ首相
「テロの枢軸はイランが主導していて、ヒズボラ・ハマス・フーシ派、その他にも手下がいる」

中東での戦闘の拡大が懸念される中、アメリカ中央海軍はオハイオ級原子力潜水艦が5日に管轄海域に到着したと明らかにし、潜水艦の写真も公開。アメリカCNNテレビはエジプトのスエズ運河で撮影されたとの見方を伝えています。

アメリカ軍が原子力潜水艦の動きを公開するのは異例で、紛争を拡大させないよう抑止力を示す狙いがあるとみられています。

こうした中、増え続ける民間人の被害に国際社会からの訴えが続いています。国連のグテーレス事務総長は。

国連 グテーレス事務総長
「ガザは子どもたちの墓場になりつつある。毎日、数百人もの少年少女が殺害され、負傷している」

改めて「人道的停戦」が必要だと訴えました。

国連安全保障理事会は緊急会合を非公開で開催。フランスなどが「人道的な休戦」を呼びかけましたが、アメリカは「戦闘の一時停止」を求めるなど表現をめぐる溝は埋まらず、またしても決議の採択など一致した対応は取れませんでした。

▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/dQZ1W7B

▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1

▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/cChBr0O

▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/Q6ChVB5

#ニュース #news #TBS #newsdig

TBS NEWSカテゴリの最新記事