- 「ほんま孤独や」“2024年問題”を前に路線バスが次々廃止に…“陸の孤島”を救う解決策として期待される「ライドシェア」遂に日本で一部解禁 展望となお残る課題【かんさい情報ネット ten.ゲキ追】
- 精巧なニセモノを見抜け!海外業者が販売する偽ブランド品をめぐる闘い 10月から法改正で輸入規制を強化、その背景とは
- 【ライブ】『ロシア・ウクライナ侵攻』ポーランドが許可を申請へ ウクライナへのドイツ製戦車引き渡し許可/モスクワ市内に対空防衛システム設置か/ 「停戦交渉はあり得ない」 など(日テレNEWS LIVE)
- 「ドラゴンボール」第1話掲載の少年ジャンプを偽造か(2022年11月9日)
- 中国で拘束の日本人…懲役12年確定 「反スパイ法」で拘束…外交的な駆け引きに利用か【知っておきたい!】(2023年11月13日)
- 【逮捕】コロナで“従業員に休業手当”とウソ… 助成金約400万円“詐取”か
名古屋港にサイバー攻撃か コンテナ積めず…貨物取扱量日本一 ランサムウェアに感染 英語の脅迫文|TBS NEWS DIG
名古屋港のコンテナターミナルでシステム障害が発生し、コンテナの積み下ろしが出来なくなっています。警察は、サイバー攻撃の可能性もあるとみて調べています。
システムを管理する名古屋港運協会によりますと、きのう朝、貨物の取扱量が全国で最も多い名古屋港の全てのターミナルで、コンテナの搬出や搬入を管理するシステムに障害が発生しました。
コンテナの積み下ろしがほとんど出来なくなっていて、けさ、ターミナルがある飛島ふ頭では、トレーラーが長い列を作っていました。
トレーラーの運転手
「私は8時から(待っている)。厳しいですね、あすからこのしわ寄せが(来るのが)きついです」
協会は、きょう午後8時ごろのシステム復旧を目指しています。
システムは身代金要求型のウイルス「ランサムウェア」に感染していて、英語の脅迫文が添えられていたことから、警察はサイバー攻撃の可能性もあるとみて捜査しています。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/VhrQ2By
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/5sKuG8E
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/utbN8hZ
コメントを書く