- EU大統領 広島で「核兵器への言及許しがたい」ロシア非難|TBS NEWS DIG
- ハワイ山火事 100人以上の無事確認 連絡とれず氏名公表した388人のうち|TBS NEWS DIG
- 【業務妨害か】“撮り鉄仲間”の高校生2人を逮捕 JR東海道線の“ドア施錠”
- 「けしからん番組取り締まる」「言論弾圧では」放送法解釈めぐる“攻防” 野党議員入手資料は「行政文書」と総務省認める 「ねつ造」主張の高市氏は…【news23】|TBS NEWS DIG
- 雪道で突然…何も見えない!トラックに追い越され“恐怖”【スーパーJチャンネル】(2024年1月11日)
- 車も家電も“処分”できず…北極圏“ごみの山”の行方は 現地から中継【北極ノート】#shorts
#shorts ヤマトが貨物専用機を導入 背景に“物流2024年問題” 来年4月就航
陸運大手のヤマトホールディングスが自ら運用し、来年から就航する貨物専用機が成田空港に到着しました。
ヤマトの貨物専用機は、元々旅客機だった機体の客室から座席などを除去し、胴体部分にも貨物用に大きなドアが取り付けられるなど改修が施されています。
導入の背景には、自然災害の激甚化・頻発化で陸路以外の物流の必要性が高まっていることや、トラックドライバーの高齢化、トラックを中心とする輸送力が減少するいわゆる2024年問題などがあります。
この専用機は1度に大型トラック5、6台分の荷物を運ぶことが可能です。
これまで貨物は旅客機で運んでいましたが、貨物専用機として運用することで深夜にも飛ばせるのが大きなメリットとしています。
同じ機体を3機導入し、東京-北九州など国内の4路線、一日21便を来年4月から就航する予定です。/a>
コメントを書く