- 季節外れの春のような陽気で空気カラカラ…「作物育たない」記録的乾燥で農家から悲鳴|TBS NEWS DIG
- 【管理職の現実】「日本は昇進が中国より10年遅い」ポスト減で負担増&ハラスメント避けコミュニケーション希薄に…幹部育成の課題とは|アベヒル
- 【ニュースライブ 11/8(水)】優勝パレード対応職員は勤務?ボランティア?/女子高生を縛り撮影後「写真ばらまく」/梅田の「地下道」閉鎖 ほか【随時更新】
- 【LIVE】殺人容疑で逮捕の中学教諭・尾本幸祐容疑者「ギャンブルや投資で泥沼の借金状態か」/銀座ロレックス強盗「容疑者らは使い捨ての闇バイト?」【小川泰平氏の事件のスジ読み】
- 「サハリン2」新会社に三井、三菱が参画へ ロシア側は承認か否か(2022年8月25日)
- 秋篠宮さま 57歳の誕生日 皇室SNSの情報発信「あり得る」…お子様3人の近況語る(2022年11月30日)
河野太郎デジタル大臣 マイナカード窓口業務を視察(2023年7月10日)
マイナンバーカードを担当する河野太郎デジタル大臣は、カード手続きの窓口業務を行う兵庫県の自治体を視察しました。
河野太郎デジタル大臣:「目視に限らずシステムで点検できるところもあると思うので、大事なのは確実にやっていただくこと」
河野大臣は9日、兵庫県の洲本市役所を訪れ、マイナンバーカードの交付手続きの様子などを視察しました。
洲本市では口座情報などをひも付ける場合、職員が住民に直接確認して作業するため、現時点でトラブルは起きていませんが、マイナンバーカードの返納に関する問い合わせは増えているということです。
河野大臣は一連のトラブルについて、総点検を通じて信頼を回復したい考えを示しました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く