- 【ライブ】朝のニュース(Japan News Digest Live)|TBS NEWS DIG(12月7日)
- 出会い系アプリで知り合った女児を脅して連れ去った疑い(2023年3月17日)
- 過去に児相「ネグレクト」と判断…2歳女児死亡 市に引き継がれるも家庭訪問行われず(2022年7月6日)
- 【ライブ】『中国に関するニュース』“国民監視網”の実態 中国警察「海外派出所」とは?/ 中国の核弾頭「2035年に1500発」/ 習近平氏「学生がいら立ちを募らせている」など(日テレNEWSLIVE)
- 安倍元首相銃撃 山上徹也容疑者を鑑定留置 11月29日までの約4か月間
- 【速報】東京の新規感染8652人 新型コロナ(2022年4月6日)
NY原油 7年7か月ぶり一時1バレル104ドル台
ニューヨーク原油市場では国際的な先物価格が一時1バレル104ドル台まで上昇し、7年7か月ぶりの高値水準となりました。
ニューヨーク原油市場では1日、ウクライナへの軍事侵攻を続けるロシアに対して欧米各国が経済制裁をさらに強めていることでロシアからの原油供給が滞ることへの警戒感が高まり、国際的な指標となるWTIの先物価格が2014年7月末以来、7年7か月ぶりに一時1バレル104ドルを超える高値水準に達しました。
市場では、紛争が長期化すれば原油価格がさらに上昇するのではないかという懸念が広がっています。
(02日03:56)



コメントを書く