- 「妻からもらった大切な誕生日プレゼントの財布と息子がくれた手紙も…」防犯カメラが捉えたのは車から財布を盗む一部始終|TBS NEWS DIG
- “冬用タイヤ”盗難相次ぐ…オークションサイトで転売か 背景に『タイヤの値上がり』(2022年11月15日)
- トルコ首都で自爆テロ 爆発の瞬間を捉えた映像公開(2023年10月2日)
- 中国・ゼロコロナ政策への抗議活動 対策の一部緩和発表など不満解消を図る動きも|TBS NEWS DIG
- 経産省「需給ひっ迫警報」初めて発令 気温低下・発電所復旧進まず 電力需給「非常に厳しい状況」節電呼びかけ
- 【独自】今度は“年金滞納” 教師激怒・・・“ずさん運営”私立高校で新たに 理事長直撃(2022年5月30日)
夏日続出…11月に“ヒマワリ満開” 異例の暑さでラーメンフェスでは「かき氷」に行列【羽鳥慎一 モーニングショー】(2023年11月3日)
2日は九州から東北にかけて各地で夏日となり、高知県四万十市では29.7℃になるなど、全国122の地点で11月の観測史上最高の気温を観測しました。また、千葉県佐倉市では11月にヒマワリが満開となりました。
■満開に…「秋のヒマワリにしては背丈高い」
見物客:「こんなに満開なので、ちょっとびっくりしてます。興奮してます」
満開に咲き誇る黄色い花。11月にもかかわらず見頃を迎えたヒマワリです。その珍しさから多くの人が撮影に訪れました。
見頃を迎えたヒマワリ。今年は異変が起きているといいます。
マルシェかしま 岡本隆代表:「こんなに大きくなってしまって。秋のヒマワリにしては背丈が高い」
去年は8月にタネをまき、満開となったのは10月。今年は暑さで成長した分、開花時期が遅れたのではないかといいます。
岡本代表:「気温が高かったものですから、どんどん伸びてしまって。それから花が咲いたので遅くなってしまった」
■異例の暑さ 一日でアイス150個販売「冬メニューまだ」
異例の暑さは都内でも…。八王子では25℃を超え、異例の11月での夏日となりました。
浅草では、半袖や上着を脱いでいる人の姿が見られました。
観光客:「暑いですね、日差しが強くて汗が止まらないです」「(服装が)朝と昼と夕方で全部変わります」
店頭で団子を焼いているお店では…。
浅草よ兵衛 名取駿さん:「(焼き場は)暑いです、もう外の気温以上に暑いですね。ここは60、70℃くらいじゃないですか」
この暑さで団子以上に人気だったのが、アイスクリームです。
アイスを買った客:「暑いよね、暑すぎだよね。暑くてソフトクリーム食べたくて」
2日は、一日で150個を超えるアイスが売れました。
名取さん:「例年ですと(アイスは)10月の中旬くらいまでで、それから冬メニュー(スープ)に切り替わるんです。今の感じだと、まだまだ夏メニューを出さざるを得ないかなという感じ」
■“小夏日和” 秋の絶景スポットなのに「暑い」
黄色く色づき見頃を迎えたイチョウ並木。太陽に照らされ、より輝きを放っています。
埼玉県「秩父ミューズパーク」にあるのは、3キロにわたって続く500本のイチョウ。秋の絶景スポットなのですが…。
見物客:「暑い」
見物客:「暑いです。汗すごい」
こちらの女性はノースリーブですが、汗が止まらないようです。
秩父では日中、気温は26.2℃まで上がり夏日を記録しました。
2年前の同じ時期の映像では、多くの人が長袖を着ていましたが、2日は半袖姿が目立ちました。秋と夏が同居する異常事態です。
見物客:「なんか小春日和じゃなくて“小夏日和”になったわねって感じ」
■ラーメンフェスも…行列の目当ては「かき氷」
暑さのなか、にぎわいを見せた場所は他にもあります。
都内で開催中の日本最大級のラーメンフェス。食欲の秋を見越したイベントでしたが、予想外の暑さとなりました。
名店のブースには行列ができていますが、ラーメンフェスの行列のお目当てはかき氷でした。
来場客:「ラーメンよりもかき氷。暑いから、かき氷食べてから体冷やしてからラーメンを食べようかなと」「(Q.おいしい?)うん、涼しい」
さらに新宿・大久保公園で行われているラーメンイベントも暑さのなか、大盛況となりました。
名店の味に舌鼓を打ちながらも、タオルは手放せない様子です。
来場客:「うわ暑っと思って。でもラーメンは食べに行かないとと思って来た」
(「羽鳥慎一 モーニングショー」2023年11月3日放送分より)
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く