- 【シャクシュカ】スパイシーさがクセになる!イスラエルの国民食レシピ ジョージア”ハチャプリ”も『every.特集』
- 「努力だけでは“届かない領域”に」師匠に聞く『歴史的偉業』将棋・藤井“八冠”誕生(2023年10月11日)
- 酒税改正前“新ビール”続々登場 メーカー各社 ビールに投資加速(2023年8月22日)
- 【11月28日(月)】日中は秋晴れ…一日の寒暖差大きく 週後半は急激に冬の寒さに【近畿地方】
- 【アナウンサーカメラ】ラジオ感覚で最新情報をお届け!10/6(金) よる7時から生配信|倍速ニュース
- 「非常に重く受け止め」警察庁に“検証チーム”立ち上げ指示 安倍元総理銃撃事件受け 二之湯国家公安委員長|TBS NEWS DIG
新浪氏 怒りの反論「スーパーもコンビニも行く」…元明石市長は再反論“論点が違う”【知っておきたい!】(2023年11月1日)
「財界トップに庶民の苦しさは分からない」などと批判された、経済同友会の新浪剛史代表幹事が怒りの反論です。
元明石市長 泉房穂さん(週刊FLASH11月7日号):「財界のお偉いさんはスーパーで買い物をしたことがないから、生活のリアリティが分からない」
消費税の議論を巡り、元明石市長の泉さんが週刊誌上で展開したこの発言に対し、経済同友会の新浪代表幹事がかみつきました。
新浪代表幹事:「元ローソンの社長ですし、(元)明石(市長)って知らないけど、失礼なことを言うなって。消費者の皆さんにご愛顧いただかなくてはいけないサントリー(社長)でもある。スーパーにも行くしコンビニにも行くし。『ああ、高くなったなあ』という印象も持ってるし。そういう発言をされる意図がよく分かりません」
怒りは、おさまらない様子で…。
新浪代表幹事:「逆に同友会に入って、一緒にやっていただいたらどうでしょう」
こう述べたうえで、「一般の国民からなかなか信頼をされてないという実態があることは、反省していかないといけない」と語りました。
新浪氏のこの反論に対し、泉さんは次のように再反論しています。
泉さん(きのうのX(旧ツイッター)から):「論点は『スーパーに行くかどうか』ではない。『スーパーでの値段を見て、買い物を躊躇したりしますか』という論点だ。庶民は『ああ、高くなったなあ』ではなく、高くて買えない状況」
(「グッド!モーニング」2023年11月1日放送分より)
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く