- 東海道新幹線3日連続で混乱 約21万人に影響 新大阪から自由席チケットで乗車した乗客が指定席の車両で…【news23】|TBS NEWS DIG
- 【速報】米中首脳が軍同士の対話再開やAI対話創設で合意 中国メディア(2023年11月16日)
- 新型コロナ 近畿で新たに4万5318人感染 前週水曜日と比べて1800人余り増加 51人死亡
- 「旧統一教会」会長が緊急会見 “安倍氏銃撃”容疑者母親が所属(2022年7月11日)
- 山陽新幹線は一時運転を見合わせ大雨の影響で広島駅から小倉駅間で約4時間半TBSNEWSDIG
- 予算案関連資料で4カ所のミス 新たに文科省、法務省、国交省 岸田総理が陳謝(2022年1月25日)
ジュネーブ国際音楽コンクール 日本人所属カルテットが優勝(2023年10月31日)
スイスで開かれた「ジュネーブ国際音楽コンクール」の弦楽四重奏部門で、バイオリンの加藤ミュラー香耶さん(25)が所属するカルテットが優勝しました。
若手音楽家の登竜門として知られる「ジュネーブ国際音楽コンクール」の弦楽四重奏部門最終選考が29日に行われ、バイオリンの加藤ミュラー香耶さんらが所属する「ノボ・カルテット」が優勝しました。
加藤さんはデンマークのコペンハーゲン出身で、母親は名古屋市出身の京子さん、父親はデンマーク人のニルスさんで、6歳の時にコペンハーゲンでバイオリンを始めたということです。
加藤さんはANNの取材に対して「まだ信じられない気持ちです。これからも観客の皆さんにより感動していただける演奏を届けられるように、今は少しずつ優勝カルテットとしての責任を感じ始めています」と思いを語りました。
加藤さんは現在、ウィーン国立音楽大学に在籍しながらパリの学校に交換留学しているということです。
「ジュネーブ国際音楽コンクール」では、2021年にチェロ部門で上野通明さん(27)が優勝しています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く