- 暑さで気になる「頭皮トラブル」 原因と対策は?【Nスタ解説】|TBS NEWS DIG
- 南シナ海で中国艦船がフィリピン船に“違法”放水 「国際法違反の危険な行為」とフィリピンは非難 「排他的経済水域での全ての違法行為を中止せよ」と要求 |TBS NEWS DIG
- 【Nスタ解説まとめ】損保ジャパン「不正」の把握は?/ビッグモーター「親子」の支配続く?/元米軍パイロット「UFO見た」証言/“危険な暑さ”いつまで続く?
- 【ライブ】11/21 夜ニュースまとめ 最新情報を厳選してお届け
- 横浜市の社会福祉法人「同愛会」で職員が利用者に暴行 横浜市が2件虐待認定 同法人は「津久井やまゆり園」入所者の受け入れで知られる|TBS NEWS DIG
- 【4630万円誤振込】 町長ら 給与カットへ
【大晦日】明治神宮で「大祓」 都内各地で新年を迎える準備
2022年もあとわずか。都内各地では新年を迎える準備が進められています。
大晦日の東京・銀座は、買い物客ら多くの人でにぎわっています。来年のえとの「うさぎ」がすでに登場。その前で、写真を撮る家族の姿も見られました。
一方、明治神宮では大祓が行われました。大祓とは、災厄をさけるため犯した罪や穢をはらう儀式で、毎年、大晦日に新年をすがすがしく迎えられるよう行われています。
明治神宮には、新型コロナウイルスの感染が広がる前まで正月三が日、毎年およそ300万人が初詣におとずれていましたが感染拡大以降、参拝客は激減していたということです。
明治神宮によりますと、初詣には、ことしよりも多くの人が訪れる見込みだということです。
(2022年12月31日放送)
#大祓 #明治神宮 #2022年 #日テレ #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/FBXMpUS
Instagram https://ift.tt/Iey6L08
TikTok https://ift.tt/LyFrHhj
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp
コメントを書く