- #shorts #迷いクジラ #処分費用
- トヨタ自動車「満額回答」で春闘妥結 労組は過去20年で最高水準の賃上げ求める 佐藤恒治次期社長「人への投資を考えた」|TBS NEWS DIG
- 40℃迫る“危険な暑さ”関東でも…救急車が逼迫 東京37.5℃ 熱中症疑い73人(2023年7月18日)
- 「参院選公示」各党首が第一声 物価高や安保が争点(2022年6月22日)
- 半世紀以上にわたる悲願 北大阪急行が23日の延伸開業を前に記念式典 大阪北部の発展に大きな期待
- 【夜ニュースライブ】「ここまでやる?」怒りの声も / 1ドル150円台に… / 「全国旅行支援」東京でも など――最新ニュースまとめ(日テレNEWSLIVE)
イスラエル・ネタニヤフ首相、地上作戦拡大「第2段階に移った」|TBS NEWS DIG
イスラム組織ハマスとの戦闘について、イスラエルのネタニヤフ首相は「第2段階に移った」とした上で、戦闘が長期化する見通しだと明らかにしました。
イスラエル ネタニヤフ首相
「(ガザ)地区内での戦争は長く困難なものになるだろう。これは2度目の独立戦争だ」
ネタニヤフ首相は28日、会見で、パレスチナ自治区ガザで地上作戦を拡大させたことでハマスとの戦闘は「第2段階に移った」と述べた上で、長期化する見通しだと明らかにしました。
また、地上作戦の拡大は、野党党首らと発足させた「挙国一致内閣」が「全会一致で承認した」と表明。地上侵攻の時期や内容をめぐり政権内が対立しているとの懸念を払拭する狙いがあるとみられます。
一方、ハマスは28日、声明を発表し、「イスラエル軍に衝突し、兵士や戦車に大きな損害を与えている」と主張しています。
こうしたなかイスラエルのテルアビブでは28日、ハマスに連れ去られた人質の家族や支援者ら数百人が集まりました。
記者
「大規模攻撃から一夜明けて、人質となった人たちの家族や親族、そして支援者らが情報を求めて集まっています」
いとこ家族が人質
「家族を返してほしいだけです」
友人の家族が人質
「人質を救出しようとしているのか、わからない。そうでないなら、軍事侵攻が最善の策ではないことになるので、どうなっているのか知りたい」
この日、ネタニヤフ首相夫妻らが人質の家族らと面会。ネタニヤフ首相は「人質を連れ戻すために。あらゆる選択肢を実行し尽くす」と強調しました。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/GauLdDh
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/2Lc5DQE
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/lvMs096
コメントを書く