- 【現行犯逮捕】“さい銭泥棒” 神社は昨年末から8回も被害に 大分・臼杵市
- 乳児院の元職員 入所する2歳未満の女の子への性的暴行容疑で再逮捕 20人以上の女児が写った動画も見つかる 埼玉県警が余罪を捜査へ|TBS NEWS DIG #shorts
- 岸田総理と菅前総理が会談 少子化対策“たたき台”めぐり意見交換(2023年3月31日)
- 足立氏、馬場氏、梅村氏が立候補 日本維新の会「代表選」告示 8月27日に開票(2022年8月14日)
- 【ニュースライブ 8/12(月)】新幹線Uターンラッシュピーク/日本最大級の古本まつり/福知山花火大会 爆発事故以来11年ぶり ほか【随時更新】
- 岸田総理、豊洲で要望聴取 原材料高騰へ「至急政策を準備する」(2022年3月10日)
“給付”ではなく“減税”に岸田総理「わかりやすくお返しするのが重要」 衆議院・予算委員会|TBS NEWS DIG
国会では、きょうから衆議院の予算委員会が始まり、岸田総理がきのう表明した所得税などの減税をめぐり論戦が交わされています。
岸田総理は、税収の増加分の還元策として、1人あたり4万円の定額減税を行う考えについて、「分かりやすくお返しすることが重要だ」と強調しました。
自民党 萩生田光一 政調会長
「なぜ減税に踏み切るのか、なぜ給付ではだめなのか。改めて、昨日の所得税・個人住民税減税の指示の狙い、考え方について、国民の皆様にわかりやすく説明して頂きたい」
岸田総理
「国民の皆さんに、いま、物価高の中で頑張っていただくために、わかりやすく所得税・住民税という形でお返しする、これが国民生活を支える上で重要だと考えた」
岸田総理は減税について、このように述べたうえで、財政健全化路線に逆行するとの不安に対しては、「デフレからの脱却こそ、国の財政再建にとって最も重要なことである」と訴えました。
また、委員会では、自民党の小泉進次郎元環境大臣が、タクシーの営業地域の地名や道路の名前などを問う「地理試験」の難易度が高すぎてドライバーが増えない問題を取り上げました。
この地理試験について斉藤国土交通大臣は、「地図アプリやカーナビなどが非常に発達した時代なので、廃止も含めて早急に検討したい」と明らかにしました。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/BZxPj0w
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/PgOGnhZ
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/CrKA1ps
コメントを書く